カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Job:理容師・管理理容師

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2012年2月20日 (月) 23:26時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

理容師・管理理容師

〔2003年原本〕
主として男性の整髪と顔そりで容姿を整える仕事です。対象は主に男性ですが、女性も来ることがあります(女性にパーマをすることはできません)。かつては散髪屋とか床屋(とこや)といわれていました。床屋というのは床(フロアー)を舞台にした交際の場であったことによるものです。大相撲の力士を専門とする人は床山といいます。
仕事の内容が髪のカットからパーマかけなどファッション的センスを要求されるものに変わり、しかも女性理容師も増えてきたために、美容師との区別がつきにくくなっています。技術面では髪のカットの基本は、頭から真っすぐ(直角に)髪を引き出し、その髪を直角に切ること、この基本が守られれば大丈夫です。
基本的なヘアスタイルは七三カットやスポーツ刈りなどですが、次々に流行が変わっていくので、常に新しいヘアスタイルを研修していかなくてはなりません。
接客サービス業ですから、お客の要望をきき、察していって、求めていることにこたえなくてはなりません。使用する整髪料の種類とかヘアスタイルというはっきりしたものから、あまり話したくない、リラックスしたいというお客の気分を考えてのサービス、頭髪の薄さを気にしていることでの相談などもあります。
理容師になるには、理容師試験(都道府県知事が実施)に合格しなくてはなりません。理容師養成施設は全国で100か所以上あります。卒業するとすぐ学科試験の受験資格が得られます。実技試験は1年以上の実務研修を終えた、学科試験の合格者が受けられます。高校卒業(同等資格)が必要です。
資格を取得する前後には、カミソリ研ぎ、髭剃刀(ひげそり)などの練習をします。自分の膝小僧(ひざこぞう)で剃る練習をする人が多いようです。次に髭(ひげ)の少ない小中学生から入り、だんだん髭(ひげ)の濃い大人の剃りになります。シャンプーは髭(ひげ)剃刀と同じ感覚の技術で、お客と理容師本人にしかよしあしはわからないデリケートなところがあります。新米の理容師同士で練習台になりあって、訓練をしていきます。
理容師の免許を取得後、3年以上の経験で管理理容師の資格を取得する道が開けます。管理理容師は、施設・設備を衛生的に保つことが職務で、常時2人以上の理容師のいる理容院にはいなくてはいけないものです。
就業先は、家業が4割、小規模(3~9人)の理容店が約4割です。あとはホテルや病院などの理容室になります。全国で働いている人は約30万人います。
〔給〕は、見習い期間は〔低〕~〔並〕ですが、あとは〔並〕。独立開業して、技術や立地条件に恵まれてかなりの高収入の人もいます。
休日は月曜日。しかし、交代勤務制で休日のない理容院など多様化する傾向もあります。
〔問〕(財)理容師美容師試験研修センター
〒105-0001東京都港区虎ノ門1-26-5
虎ノ門17森ビル 
TEL03-5532-1162


個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス