カテゴリ:不登校・引きこもり質問コーナー
(→不登校・引きこもり質問コーナー) |
(→不登校・引きこもり質問コーナー) |
||
20行: | 20行: | ||
⇒[[:Category:質問と回答のキーワード|質問と回答のキーワード]]<br> | ⇒[[:Category:質問と回答のキーワード|質問と回答のキーワード]]<br> | ||
− | (3)''' | + | (3)'''回答'''⇒[[Category:不登校・引きこもりコーナー・お答え|不登校・引きこもりコーナー・お答え]]。<br> |
− | + | 同一の質問に複数の人が答える方式をとっていますので、「質問されたこと」から入るとわかりやすいと思います。<br> | |
− | + | 回答にはそれぞれの質問も掲載していますので、対応して読むことができます。<br> | |
− | + | ||
(4)'''回答者はこんな人たち'''。<br> | (4)'''回答者はこんな人たち'''。<br> |
2013年11月2日 (土) 10:38時点における版
不登校・引きこもり質問コーナー
〔2013年6月3日〕
(1)このページの趣旨
このページは不登校・引きこもりと関連する質問に体験者、支援者の回答を寄せていただくことです。
不登校・引きこもりに関係して生まれるいろんなことにどう対処するの実例は参考になるでしょう。
これらの回答は回答者により相反する内容もあると思います。
それは該当する人の状態・環境・意識により生かし方が違うことによるものです。
納得のできる方法、考え方、知らない情報に触れる機会にしてください。
(2)質問されたこと⇒このページの下段に一覧表(下位カテゴリ)があります。
質問例をつくりました。いずれもこれまでに受けたことのある質問です。
回答例を見たい方は、年齢や性別にこだわらず質疑応答例を探し参考にしてください。
質問・回答の範囲は不登校・ひきこもりが中心です。
周辺状況といえる発達障害、いじめ、情緒障害、摂食障害、自傷行為などの心身に関わる問題。
関連する人間関係、家族関係、学校・教員との関係、中退・退学・進路、社会との関係、職業・職場などの社会環境。
これらを質問・回答の範囲とします。
質問と回答例が多くなった時点で中分類的なグループにまとめ、探しやすくする予定です。
(2-1)質問と回答のキーワード
⇒質問と回答のキーワード
(3)回答⇒。
同一の質問に複数の人が答える方式をとっていますので、「質問されたこと」から入るとわかりやすいと思います。
回答にはそれぞれの質問も掲載していますので、対応して読むことができます。
(4)回答者はこんな人たち。
回答者は、当事者・体験者、支援者、専門家です。
回答者は、可能な範囲で経験・職業・所属などを短く紹介し、「Category:回答者一覧」で紹介しています。
不登校情報センターのサイト内に個人、所属の学校・支援団体のページがあるときはリンク設定します。
(5)回答文字数は、50字以上・1200字以下とします。
回答される方は、実例により年齢・性別を特定して、回答を考えてください。
お願いする回答者は学校や相談室等の支援者および体験者と家族です。
回答者を特定出来ない場合は回答例として採用できない場合もあります。
*センテンスが長い場合は、編集として短く区切ることがあります。
*回答者による見出し案(15字から20字程度)をつけるのを歓迎します。
編集時に見出しを変えることがあります。見出しと内容が矛盾しないことが大事です。
*回答はメール(open@futoko.info)で「質問への回答」として質問番号(質問には3桁の質問番号をつけています)と共にお送りください。
*送られてきた回答の掲載には数日かかります。
カテゴリ「不登校・引きこもり質問コーナー」にあるページ
以下の385ページがこのカテゴリに含まれており、そのうち200ページが表示されています。
(前の200件) (次の200件)