カテゴリ:周辺ニュース
470行: | 470行: | ||
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]=== | ===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]=== | ||
− | ページ名 [[]] ()<br> | + | ページ名 [[]] ()<br> |
+ | 〔Monthly Topics〕11月25日〜12月1日は犯罪被害者週間です | ||
− | + | 2024.11.20 大阪府八尾市 | |
+ | 犯罪の被害を受けた人は、犯罪によって傷つけられるだけではなく、事件が解決した後もさまざまな問題を抱えることになります。犯罪に遭った人が1日も早く平穏な生活を取り戻すことができるように、この機会に犯罪被害について、家族や地域など皆さんで考えてみませんか。 | ||
+ | |||
+ | ■犯罪に遭われた人を支援します | ||
+ | 犯罪被害などで、悩んだり困ったりされた人は、一人で悩まず、ご相談ください。 | ||
+ | |||
+ | ◆犯罪被害者支援のための総合的対応窓口 | ||
+ | ・危機管理課(市役所本館6階)【電話】924-3817 | ||
+ | (平日8時45分〜17時15分[年末年始を除く]) | ||
+ | ※女性職員の対応を希望される場合は、事前にご連絡をお願いします。 | ||
+ | |||
+ | ◇支援の例(いずれも犯罪被害によるもの) | ||
+ | ・人権相談 | ||
+ | ・法律相談 | ||
+ | ・こころの健康相談 | ||
+ | ・生活困窮相談、生活福祉の相談 | ||
+ | ・失職などをした場合による就労支援の相談 | ||
+ | ・いじめやひきこもりの相談、児童・生徒の悩み相談 | ||
+ | ・住宅確保の相談 | ||
+ | ・転居の相談 など | ||
+ | |||
+ | ◇見舞金制度があります | ||
+ | 令和6年4月1日以降の犯罪行為により傷害を負った人または亡くなられた人の遺族に対し、経済的な負担軽減を図るため、見舞金を支給します(犯罪行為が行われた時点で本市に住民登録があること)。 | ||
+ | ※支給には一定の要件があります。詳細はお問合せください。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ■ご存じですか?アドボカシーセンター | ||
+ | 認定NPO法人大阪被害者支援アドボカシーセンターでは、事件・事故の被害に遭われた人へ相談や付き添いなどの支援をしています。全て無料で秘密は厳守します。 | ||
+ | |||
+ | 相談先: | ||
+ | (1)相談電話【電話】06-6774-6365 | ||
+ | (平日10時〜16時[年末年始を除く]) | ||
+ | |||
+ | (2)全国共通ナビダイヤル【電話】0570-783-554 | ||
+ | (7時30分〜22時[年末年始を除く]) | ||
+ | |||
+ | ◇ご支援をお願いします アドボカシーセンターへの支援方法 | ||
+ | (1)ホンデリング~本で広がる支援の輪~ | ||
+ | 不要になった書籍やCD、ゲームソフトなどを寄贈いただき、その売却代金が自動的に寄付となります。 | ||
+ | |||
+ | (2)金券de支援 | ||
+ | 寄贈いただいた各種金券の売却代金が寄付となります。 | ||
+ | |||
+ | ※支援方法の詳細はセンターホームページをご覧ください。 | ||
+ | |||
+ | 問合せ:大阪被害者支援アドボカシーセンター | ||
+ | 【電話】06-6771-7600 | ||
+ | |||
+ | 詳細はホームページでご覧いただけます | ||
+ | |||
+ | 問合せ:危機管理課 | ||
+ | 【電話】924-3817【FAX】924-3968 | ||
+ | 〔やお市政だより 令和6年12月号〕<br> | ||
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]=== | ===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]=== |
2024年11月29日 (金) 14:48時点における版
種類・内容 | |
---|---|
所在地 | 〒 |
代表・運営者 | |
連絡先 |
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔Monthly Topics〕11月25日〜12月1日は犯罪被害者週間です
2024.11.20 大阪府八尾市 犯罪の被害を受けた人は、犯罪によって傷つけられるだけではなく、事件が解決した後もさまざまな問題を抱えることになります。犯罪に遭った人が1日も早く平穏な生活を取り戻すことができるように、この機会に犯罪被害について、家族や地域など皆さんで考えてみませんか。
■犯罪に遭われた人を支援します 犯罪被害などで、悩んだり困ったりされた人は、一人で悩まず、ご相談ください。
◆犯罪被害者支援のための総合的対応窓口 ・危機管理課(市役所本館6階)【電話】924-3817 (平日8時45分〜17時15分[年末年始を除く]) ※女性職員の対応を希望される場合は、事前にご連絡をお願いします。
◇支援の例(いずれも犯罪被害によるもの) ・人権相談 ・法律相談 ・こころの健康相談 ・生活困窮相談、生活福祉の相談 ・失職などをした場合による就労支援の相談 ・いじめやひきこもりの相談、児童・生徒の悩み相談 ・住宅確保の相談 ・転居の相談 など
◇見舞金制度があります 令和6年4月1日以降の犯罪行為により傷害を負った人または亡くなられた人の遺族に対し、経済的な負担軽減を図るため、見舞金を支給します(犯罪行為が行われた時点で本市に住民登録があること)。 ※支給には一定の要件があります。詳細はお問合せください。
■ご存じですか?アドボカシーセンター
認定NPO法人大阪被害者支援アドボカシーセンターでは、事件・事故の被害に遭われた人へ相談や付き添いなどの支援をしています。全て無料で秘密は厳守します。
相談先: (1)相談電話【電話】06-6774-6365 (平日10時〜16時[年末年始を除く])
(2)全国共通ナビダイヤル【電話】0570-783-554 (7時30分〜22時[年末年始を除く])
◇ご支援をお願いします アドボカシーセンターへの支援方法 (1)ホンデリング~本で広がる支援の輪~ 不要になった書籍やCD、ゲームソフトなどを寄贈いただき、その売却代金が自動的に寄付となります。
(2)金券de支援 寄贈いただいた各種金券の売却代金が寄付となります。
※支援方法の詳細はセンターホームページをご覧ください。
問合せ:大阪被害者支援アドボカシーセンター 【電話】06-6771-7600
詳細はホームページでご覧いただけます
問合せ:危機管理課
【電話】924-3817【FAX】924-3968
〔やお市政だより 令和6年12月号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
ひきこもり問題を考えるフォーラム開催
2024.11.20 鳥取県江府町 就学や就労などの社会参加や対人交流に不安があり、自宅を中心とした生活を送らざるをえないひきこもり状態にある方への支援は、依然として、社会全体で対応すべき重要な課題となっています。鳥取県では、県民の皆様へのひきこもりに対する正しい理解の普及を目的に、本年度も講演会を開催することとします。 日時:令和6年12月7日(土)13時30分~15時30分 対象者:どなたでもご参加できます。 ※事前申し込みが必要です。 定員:150名 ※定員になり次第受付終了となります。 ※後日アーカイブ配信もあります。 参加費:無料 会場:倉吉交流プラザ 視聴覚ホール(〒682-0816倉吉市駄経寺町187-1) お申込み:【電話】(0857-20-0222)または、当センターホームページ(【HP】https://www.tottori-hikikomori.com)のに掲載中の申込フォームでお願いします。 申込期限:12月4日(水)締切
問合せ:住民生活課
【電話】0859-75-3223
〔町報こうふ 2024年11月号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔お知らせと情報〕~Information~相談のお知らせ
2024.11.20 茨城県かすみがうら市 ■法律相談(要予約/電話受付順) 家庭の問題、消費者問題、不動産、相続、交通事故などについて、弁護士が無料でアドバイスします。 ・12月12日(木)/午後1時 下稲吉コミュニティセンター(旧働く女性の家) ・12月26日(木)/午後1時 霞ヶ浦コミュニティセンター(旧あじさい館) ※12月2日(月)午前8時30分から予約開始
問合せ:社会福祉課(千代田庁舎) 【電話】0299-59-2111
■なんでもかんでも相談(要予約) ひきこもりや心理、精神、障害年金、法律などの相談を、精神保健福祉士、社会福祉士、行政書士などの相談員がお受けします。 ・12月21日(土)/午後1時30分 やまゆり館
問合せ:市社会福祉協議会 【電話】029-898-2527
■心配ごと相談 市民の方の悩みや不安などに対して、相談員が助言や関係機関の紹介を行います。予約は不要です。 ・12月11日(水)/午後1時30分~3時 下稲吉コミュニティセンター(旧働く女性の家) ・12月25日(水)/午後1時30分~3時 かすみがうらウエルネスプラザ
問合せ:市社会福祉協議会 【電話】029-898-2527
■家庭児童相談(要予約) 家庭において子どもが健全に成長発達していくための養育や育成、養護、DV、虐待、非行、ヤングケアラーなどに関する相談をお受けします。 ・(月)~(金)((祝)除く)/午前8時30分~午後5時 千代田庁舎
問合せ:子育て支援課子ども未来室(千代田庁舎) 【電話】0299-59-2111
■教育支援相談(要予約) 配慮が必要な子どもたちの保護者を対象に、相談員が専門的な立場から、発達や就学などの相談をお受けします。 ・12月11日(水)/午後1時~5時 ・12月25日(水)/午後1時~5時 霞ヶ浦コミュニティセンター(旧あじさい館)
問合せ:学校教育課 【電話】029-886-3327
■就労相談(要予約) 「働きたいけど働けない」「就職活動のやり方が分からない」「自分に合う就職先が分からない」など、就労に悩む15歳から49歳までの方とその家族を対象に、相談をお受けします。 ・12月11日(水)/午後1時~4時 下稲吉コミュニティセンター(旧働く女性の家) ※相談日の3日前までに電話で予約ください。
問合せ:いばらき県南若者サポートステーション
【電話】029-893-3380
〔広報かすみがうら No236 2024年11月号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
12月 みんなの健康
2024.11.20 静岡県御殿場市 〜毎月10日は「ごてんば健康づくりの日」〜 1日3食、バランスよく食べましょう!
毎日、朝食・昼食・夕食の3回の食事をしっかり食べていますか? 1日3回食べることは活動に必要なエネルギーや栄養素を補うだけでなく、生活リズムを整える点でも大切です。 現在日本では特に、20〜30歳代で朝食を食べない人が多く、市でも同じ傾向にあります。朝食は、脳の働きを良くして集中力を高めるほか、体温を上げる効果や、便秘の予防など身体を活動させるための準備として大切な役割を担っています。 1日3食、できるだけ主食・主菜・副菜を揃え、バランスの良い食事を心掛けましょう。
◎乳幼児に対する健康診査・予防接種などの日程はくらしのカレンダー、詳細は市子育て支援サイト(広報紙P.15の二次元コード)をご覧ください。
◎御殿場健康福祉センターの相談(予約制) ・HIV検査、肝炎検査(匿名)…医療健康課 【電話】82-1224 ・夜間HIV検査(匿名)…東部保健所地域医療課 【電話】055-920-2109 ・ひきこもり個別相談…福祉課 【電話】82-1222
問い合わせ:健康推進課
【電話】82-1111
〔広報ごてんば 令和6年11月20日号 12月〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
つながる医療・福祉No.1
2024.11.20 東京都北区 ■障害者福祉センタータブレット講座(身体障害者対象) 対象:区内在住の15歳以上で、身体障害者手帳をお持ちで、タッチ操作が可能な初心者 日時:令和7年1月10日~1月31日 毎週金曜 計4回 午前9時30分~11時30分 内容:基本的なタブレット操作方法 講師:下澤恵子氏 定員:4名(抽選) 申込方法:往復はがき、ファクス、Eメール(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)で、12月16日(月)(必着)まで
問い合わせ・会場・申込先:114-0032 中十条1-2-18 障害者福祉センター事業係 【電話】3905-7121【FAX】3905-7116(土・日曜、祝日を除く) 【E-mail】c-jigyo@city.kita.lg.jp
■働くから元気になる!初めての仕事探し講座 対象:区内在住、在勤の求職者 日時:いずれも午前10時~正午 ・PC検索…12月18日(水) ・スマホ検索…12月25日(水) 内容:仕事探しに苦戦されている方を対象に仕事探しの見つけ方のコツをお伝えします。 定員:各3名(申込順) 申込方法:11月25日(月)からEメール(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)、電話または直接窓口で申込
問い合わせ・会場・申込先:いきがい活動センターきらりあ北(王子5-2-5-101) 【電話】5390-2220 【E-mail】kitaku-ikigai@foryou.or.jp
■ヤングケアラーシンポジウム「まざって まじって まず、わかる~地域で考えるヤングケアラーのコト~」 日時:12月13日(金)午後2時~4時 会場:北とぴあつつじホール 内容: (1)講演会「求められているコト 大人にできるコト」 (2)パネルディスカッション「わたしたちにできるコト」 講師: (1)成蹊大学文学部特別研究員 滝島真優氏 (2)北区社会福祉協議会桐ケ丘地区コミュニティソーシャルワーカー 野呂尚暉氏、赤羽北高齢者あんしんセンター社会福祉士 内田裕史氏 定員:400名(申込順) 申込方法:12月10日(火)までに、申込フォームで申込(本紙の二次元コード参照)
問い合わせ・申込先:子ども家庭支援センター(午前9時30分~午後5時) 【電話】3914-9565
■ひきこもり居場所事業 みんなの居場所~クリスマス音楽会~ 対象:区内在住でひきこもり状態にお悩みの方とその家族 日時:12月19日(木)午後1時30分~4時30分(「みんなの居場所」は毎月第2日曜・第3木曜に開催中) 会場:赤羽会館4階小ホール 内容:民族楽器アーティスト入江規夫さんをゲストに招きます。さまざまな民族楽器の演奏体験もできます。相談コーナーも併設。 申込方法:当日、直接会場へ
問い合わせ:NPO法人楽の会リーラ 【電話】5944-5730(水・金曜の午後1時~5時) 【E-mail】info@rakukai.com
■オーラルフレイル予防~口からはじめる介護予防~ 対象:区内在住の65歳以上の方 日時:12月19日(木)午後2時~3時30分(1時30分開場) 会場:北とぴあ16階1601会議室 内容:お口の健康と全身の健康について学び、お口の健康を「自分の事」と気づくきっかけ作りをします。参加者には北区お口元気体操DVDをプレゼントします。 講師:東京北医療センター主任言語聴覚士 古賀昭貴氏 定員:50名(抽選) 申込方法:11月21日(木)午前9時から12月4日(水)までに、ファクス(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照。手話通訳の希望の有無も記入)、申込フォームまたは電話申込(本紙の二次元コード参照)
問い合わせ・申込先:長寿支援課 【電話】3908-9017【FAX】3908-9257
■インフルエンザの流行にご注意ください インフルエンザは例年12月から3月にかけて流行します。感染を予防するために、手洗い、咳エチケット、換気などの基本的な感染防止対策を心がけましょう。インフルエンザワクチンの接種は、医師と相談しましょう。 インフルエンザを疑う症状(急な発熱、頭痛、関節痛、咳、鼻水など)がみられる場合は、事前に医療機関に連絡し、早めに受診をしましょう。
問い合わせ:北区保健所保健予防課感染症係
【電話】3919-3102
〔北区ニュース 令和6年11月20日号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
このカテゴリには、ページまたはメディアがひとつもありません。