カテゴリ:周辺ニュース
296行: | 296行: | ||
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]=== | ===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]=== | ||
− | ページ名 [[]] ()<br> | + | ページ名 [[]] ()<br> |
+ | 育児・健康・福祉(2) | ||
− | + | 2024.10.01 富山県滑川市 | |
+ | ■寝具丸洗い乾燥有料サービス | ||
+ | 実施日(寝具の回収日):※回収日の翌日に返却します。 | ||
+ | 滑川中学校区 10月28日(月) | ||
+ | 早月中学校区 10月29日(火) | ||
+ | 対象: | ||
+ | ・介護保険の要介護度4または5で在宅、寝たきりの方 | ||
+ | ・身体障害者手帳1級または2級で在宅、寝たきりの方 | ||
+ | 申込:10月24日(木)までに電話で申し込み | ||
+ | |||
+ | 問合せ:市社会福祉協議会 | ||
+ | 【電話】475-7000 | ||
+ | |||
+ | ■滑川市高校生等学校生活支援給付金 | ||
+ | 支給対象:高等学校などに在籍する生徒または学生を養育する保護者のうち、令和6年8月1日に滑川市に住民票がある方 | ||
+ | 支給金額:生徒または学生1人あたり1万円 | ||
+ | 申請期限:12月27日(金) | ||
+ | ※詳しくは、市HPをご覧ください | ||
+ | |||
+ | 問合せ:教育総務課 | ||
+ | 【電話】475-1479 | ||
+ | |||
+ | ■国民健康保険、後期高齢者医療の保険証について | ||
+ | ◇保険証の廃止 | ||
+ | 法改正により12月2日以降、従来の保険証は廃止され、マイナ保険証(保険証利用登録がされたマイナンバーカード)を基本とする仕組みに移行します。廃止日以降、保険証の新規発行は行われず、お持ちの有効な保険証は、記載の有効期限まで使用できます。 | ||
+ | ※転居などで保険証の記載事項に変更があった場合は、その時点で使えなくなります。 | ||
+ | ※12月2日以降に国民健康保険または後期高齢者医療保険に加入され、マイナ保険証をお持ちでない場合は、保険証に代わる「資格確認書」を交付します。 | ||
+ | |||
+ | ◇マイナ保険証をお持ちでない方 | ||
+ | 保険証の有効期限を迎える前に、従来の保険証に代わる「資格確認書」を交付します。現在の保険証と同様に医療機関などの窓口で提示することで、引き続き一定の窓口負担で医療を受けることができます。 | ||
+ | |||
+ | ◇マイナ保険証をお持ちの方 | ||
+ | 自身の被保険者資格などを把握できるよう、有効期限を迎える前に「資格情報通知書」により通知します。 | ||
+ | |||
+ | 問合せ:医療保健課 | ||
+ | 【電話】475-1339 | ||
+ | |||
+ | ■県公認初級パラスポーツ指導員養成講習会 | ||
+ | 養成講習を受講された方は「初級障がい者スポーツ指導員」資格の取得申請ができます。 | ||
+ | とき:11月24日(日)、30日(土)、12月1日(日)、8日(日) | ||
+ | ところ:県総合体育センター(富山市秋ヶ島183) | ||
+ | ※12月8日のみセーナー苑(富山市坂本3110) | ||
+ | 料金:3,500円(テキスト代) | ||
+ | 対象:令和6年4月1日時点で18歳以上の方 | ||
+ | 申込:県障害者スポーツ協会に申込書を提出(10月21日(月)締切) | ||
+ | 申込書は協会HPから | ||
+ | |||
+ | 問合せ:県障害者スポーツ協会 | ||
+ | 【電話】413-2248 | ||
+ | |||
+ | ■かようびプレミアム開催! | ||
+ | かようびクラブでは、認知症予防として体操や脳トレを行っています。特別回として体力測定や運動を行う「かようびプレミアム」を開催します。講師は市柔道整復師会の先生方です。参加費無料で予約不要です。今一度、自分の体力を確認してみませんか? | ||
+ | とき:10月29日(火)13:30~14:30(13:00~受付) | ||
+ | ところ:市民交流プラザ3階多目的ホール | ||
+ | 対象:おおむね65歳以上の方 | ||
+ | 持ち物:運動しやすい服装・靴、タオル、飲み物 | ||
+ | |||
+ | 問合せ:地域包括支援センター | ||
+ | 【電話】476-9400 | ||
+ | |||
+ | ■暮らしの保健室を開設しています! | ||
+ | 市民の皆さんが気軽に悩みごとを相談できる場として、「暮らしの保健室」を開設しています。経験豊富な相談員がお悩みにお答えします。相談は匿名でも構いません。 | ||
+ | ▽10月の開設日、相談受付内容 | ||
+ | ・火曜日(1日、8日、15日、22日、29日) | ||
+ | 健康・医療・介護に関すること | ||
+ | ・土曜日(5日、12日、19日、26日) | ||
+ | 子育てに関すること | ||
+ | いずれも9:30~11:30 ※予約不要、相談無料 | ||
+ | ところ:滑川ショッピングセンターエール | ||
+ | |||
+ | 問合せ:市民健康センター | ||
+ | 【電話】475-8011 | ||
+ | |||
+ | ■「ちょこっと」開設しています! | ||
+ | 誰でも参加できる、みんなの居場所「ちょこっと」を開設しています。経験豊富な医療・介護職の方が在籍しており、相談も可能です。お気軽にお越しください! | ||
+ | 開設時間:平日9:30~12:30※予約不要、出入り自由 | ||
+ | ところ:滑川ショッピングセンターエール | ||
+ | |||
+ | ▽女性3人組のサロン応援隊ボランティア | ||
+ | 「ミモザの会」と楽しい時間を過ごしませんか? | ||
+ | 内容:地震に対する10の備え、脳トレ、オカリナ演奏と歌 | ||
+ | とき:10月22日(火)10:00~11:15 | ||
+ | ※参加費無料、申込不要 | ||
+ | 飲み物を持参してください | ||
+ | |||
+ | ▽火曜日にイベントをしたい方募集中! | ||
+ | 申し込みは電話または市HPから | ||
+ | |||
+ | 問合せ:福祉課 | ||
+ | 【電話】475-1426 | ||
+ | |||
+ | ■「通いの場」勉強会 | ||
+ | 「通いの場」とは、歩いて通える身近な公民館などで、健康づくりや生きがいづくり、仲間づくりを目的に活動する場のことです。「通いの場」を通した地域づくりや介護予防について一緒に考えてみませんか? | ||
+ | 《第1部》 | ||
+ | 講演「通いの場の介護予防の効果について」 | ||
+ | 講師 富山大学医学部疫学・健康政策学講座 渡辺一海医師 | ||
+ | 《第2部》 | ||
+ | 意見交換会「通いの場を作る・続ける工夫」 | ||
+ | とき:11月21日(木)13:30~15:30(13:00~受付) | ||
+ | ところ:市民交流プラザ3階多目的ホール | ||
+ | 対象:地域づくりに関心のある方、通いの場(キラピカ体操)参加者、高齢者の介護予防に関わる専門職の方など | ||
+ | 申込:11月15日(金)までに電話または本紙QRコードから申し込み | ||
+ | |||
+ | 問合せ:地域包括支援センター | ||
+ | 【電話】476-9400 | ||
+ | 〔広報なめりかわ 2024年10月号〕<br> | ||
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]=== | ===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]=== |
2024年10月25日 (金) 15:37時点における版
種類・内容 | |
---|---|
所在地 | 〒 |
代表・運営者 | |
連絡先 |
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
育児・健康・福祉(2)
2024.10.01 富山県滑川市 ■寝具丸洗い乾燥有料サービス 実施日(寝具の回収日):※回収日の翌日に返却します。 滑川中学校区 10月28日(月) 早月中学校区 10月29日(火) 対象: ・介護保険の要介護度4または5で在宅、寝たきりの方 ・身体障害者手帳1級または2級で在宅、寝たきりの方 申込:10月24日(木)までに電話で申し込み
問合せ:市社会福祉協議会 【電話】475-7000
■滑川市高校生等学校生活支援給付金 支給対象:高等学校などに在籍する生徒または学生を養育する保護者のうち、令和6年8月1日に滑川市に住民票がある方 支給金額:生徒または学生1人あたり1万円 申請期限:12月27日(金) ※詳しくは、市HPをご覧ください
問合せ:教育総務課 【電話】475-1479
■国民健康保険、後期高齢者医療の保険証について ◇保険証の廃止 法改正により12月2日以降、従来の保険証は廃止され、マイナ保険証(保険証利用登録がされたマイナンバーカード)を基本とする仕組みに移行します。廃止日以降、保険証の新規発行は行われず、お持ちの有効な保険証は、記載の有効期限まで使用できます。 ※転居などで保険証の記載事項に変更があった場合は、その時点で使えなくなります。 ※12月2日以降に国民健康保険または後期高齢者医療保険に加入され、マイナ保険証をお持ちでない場合は、保険証に代わる「資格確認書」を交付します。
◇マイナ保険証をお持ちでない方 保険証の有効期限を迎える前に、従来の保険証に代わる「資格確認書」を交付します。現在の保険証と同様に医療機関などの窓口で提示することで、引き続き一定の窓口負担で医療を受けることができます。
◇マイナ保険証をお持ちの方 自身の被保険者資格などを把握できるよう、有効期限を迎える前に「資格情報通知書」により通知します。
問合せ:医療保健課 【電話】475-1339
■県公認初級パラスポーツ指導員養成講習会 養成講習を受講された方は「初級障がい者スポーツ指導員」資格の取得申請ができます。 とき:11月24日(日)、30日(土)、12月1日(日)、8日(日) ところ:県総合体育センター(富山市秋ヶ島183) ※12月8日のみセーナー苑(富山市坂本3110) 料金:3,500円(テキスト代) 対象:令和6年4月1日時点で18歳以上の方 申込:県障害者スポーツ協会に申込書を提出(10月21日(月)締切) 申込書は協会HPから
問合せ:県障害者スポーツ協会 【電話】413-2248
■かようびプレミアム開催! かようびクラブでは、認知症予防として体操や脳トレを行っています。特別回として体力測定や運動を行う「かようびプレミアム」を開催します。講師は市柔道整復師会の先生方です。参加費無料で予約不要です。今一度、自分の体力を確認してみませんか? とき:10月29日(火)13:30~14:30(13:00~受付) ところ:市民交流プラザ3階多目的ホール 対象:おおむね65歳以上の方 持ち物:運動しやすい服装・靴、タオル、飲み物
問合せ:地域包括支援センター 【電話】476-9400
■暮らしの保健室を開設しています! 市民の皆さんが気軽に悩みごとを相談できる場として、「暮らしの保健室」を開設しています。経験豊富な相談員がお悩みにお答えします。相談は匿名でも構いません。 ▽10月の開設日、相談受付内容 ・火曜日(1日、8日、15日、22日、29日) 健康・医療・介護に関すること ・土曜日(5日、12日、19日、26日) 子育てに関すること いずれも9:30~11:30 ※予約不要、相談無料 ところ:滑川ショッピングセンターエール
問合せ:市民健康センター 【電話】475-8011
■「ちょこっと」開設しています! 誰でも参加できる、みんなの居場所「ちょこっと」を開設しています。経験豊富な医療・介護職の方が在籍しており、相談も可能です。お気軽にお越しください! 開設時間:平日9:30~12:30※予約不要、出入り自由 ところ:滑川ショッピングセンターエール
▽女性3人組のサロン応援隊ボランティア 「ミモザの会」と楽しい時間を過ごしませんか? 内容:地震に対する10の備え、脳トレ、オカリナ演奏と歌 とき:10月22日(火)10:00~11:15 ※参加費無料、申込不要 飲み物を持参してください
▽火曜日にイベントをしたい方募集中! 申し込みは電話または市HPから
問合せ:福祉課 【電話】475-1426
■「通いの場」勉強会 「通いの場」とは、歩いて通える身近な公民館などで、健康づくりや生きがいづくり、仲間づくりを目的に活動する場のことです。「通いの場」を通した地域づくりや介護予防について一緒に考えてみませんか? 《第1部》 講演「通いの場の介護予防の効果について」 講師 富山大学医学部疫学・健康政策学講座 渡辺一海医師 《第2部》 意見交換会「通いの場を作る・続ける工夫」 とき:11月21日(木)13:30~15:30(13:00~受付) ところ:市民交流プラザ3階多目的ホール 対象:地域づくりに関心のある方、通いの場(キラピカ体操)参加者、高齢者の介護予防に関わる専門職の方など 申込:11月15日(金)までに電話または本紙QRコードから申し込み
問合せ:地域包括支援センター
【電話】476-9400
〔広報なめりかわ 2024年10月号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
まちの話題 MIMATA TOWN’S TOPICS
2024.10.01 宮崎県三股町 ■高校生世代のための居場所に パーク・ユースandブックandデザイン 8月20日、上米地区に高校生世代(15~20歳)のための居場所「パーク・ユースandブックandデザイン」がオープンしました。 これは、宮崎市のNPO法人ヒミツキチが企画し、町社会福祉協議会と連携して行った事業で、高校生や就職を目指して学習する人などの居場所として、同地区の空き家を改修しオープンしたものです。 施設内には自習室や談話室などを設け、書籍やWiFiを自由に利用できるほか、資格取得などの学習や就労に関する相談に対応するため、支援員が常駐します。利用可能日は、毎週火・木・金曜日の午前10時から午後4時まで、入場は無料です。
■みんなでまちをきれいに エコロジーボランティアinみまた 8月25日、町ボランティア連絡協議会と町社会福祉協議会が、今年で29回目となる「エコロジーボランティアinみまた」を開催しました。 「エコロジーボランティア」とは、地域の環境美化から地球環境を考え、行動する人々のボランティア活動です。 この日は、各地区のさんさんクラブ、障害者団体、三股中学校の生徒など500人以上が参加。22グループに分かれ、町内各所でごみ拾いや除草作業などを行いました。
「ビニールやたばこの吸い殻などのごみがたくさん落ちていました。ごみを拾って、町をきれいにできて良かったです」 参加者 原口稀衣(はらぐちきい)さん(三股中2年)
■鹿児島県大崎町と物産交流 よかもんやで大崎町フェア開催 9月14日、町物産館よかもんやで「大崎町フェアDEよかNIGHT」が開催されました。これは、町物産館よかもんやが企画したイベントで、大崎町ふるさと特産品振興事業協同組合、三股町商工会協力のもと開催されたものです。イベントでは、両町の特産品販売、三股町商工会による焼きそばなどの販売が行われました。また、夜は店内外に大崎町特産品の焼酎などを楽しむ飲食ブースが設けられ、来店者は両町の特産品に舌鼓を打ちました。
「特産品を購入してもらうだけでなく、大崎町の事や特産品を知っていただけるイベントになりました。とても良い機会で、うれしいです」
出店者 (カフェ・ド・グリルサザンクロス)坂元健太太郎(さかもとけんたろう)さん(大崎町在住)
〔広報みまた 2024年10月1日号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
10月の情報ひろば〔無料相談〕
2024.10.01 兵庫県神戸市 クリエイティブ・コモンズ [掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、10月8日(火)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください 募集項目(コース名・希望日時) 必要事項((1)~(5)) (1)住所 (2)氏名 (3)年齢(学生は学校名と学年) (4)性別 (5)電話番号 ※2人以上で申し込む場合は、全員分を記入してください ※往復はがきの場合は、返信用はがきに郵便番号・住所・氏名も記入してください [連絡先の記載がない問い合わせは] 神戸市総合コールセンター(年中無休8:00~21:00) 【ナビダイヤル】0570-083-330 【電話】078-333-3330 【FAX】078-333-3314 ※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで各種問い合わせ窓口をご案内します。固定電話も引き続き利用できます
■なんでも行政相談所 登記や税金、労働、年金、相続、遺言等の相談ができます 日時:10月29日(火)13:00~16:00 場所:中央区文化センター
問合せ:兵庫行政評価事務所 【電話】331-9096 【FAX】333-7919
■女性のための相談会と居場所「リリーブ」 弁護士等各種専門家による相談会(要予約)。女性が息抜きできる場「リリーブ」も。来場者には生理用品を無料配布。託児サービスあり 日時:11月2日(土)・12月21日(土)・2025年2月22日(土)13:00~17:00 場所:あすてっぷKOBE 申込:ホームページで。先着順
問合せ:NPO法人ゲートキーパー支援センター
【電話】080-4562-6915
【FAX】06-6415-8829
〔広報紙KOBE 2024年(令和6年)10月号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
イベント情報-子育て-
2024.10.01 大阪府岸和田市 ■まちづくり実践プロジェクト『ホンネで生きるわたしの居場所』 「学校が嫌だ」と感じる学生と保護者の居場所づくりのためのランチ付き茶話会です。 対象:小学生~高校生と保護者(保護者だけの参加も可) 日時: (1)10月10日(木) (2)10月24日(木) 正午~午後3時(出入り自由) 場所: (1)桜台市民センター(下松町4丁目) (2)山直市民センター(三田町) 費用等:各1人500円 定員:各10人程度
申込み・問合せ:電話または電子メール・QRコード(希望日、参加者全員の氏名・年齢・電話番号を記入)でteamらいとへ 【電話】479-8480【E-mail】team.raito516@gmail.com
■ホンネで生きる居場所づくり(10月まちネット) 家でも学校でもない、子どもたちの第三の居場所「校内居場所」づくりなどの活動についてのお話です。 日時:10月23日(水)午後6時半~8時 場所:市立公民館(堺町) 講師:河合哲子氏(teamらいと代表)
問合せ:自治振興課協働推進担当 【電話】423-9740
■祝日おたのしみ会 ▽工作とゲーム「たこさんのバランスゲーム」 対象:ハサミが使える3歳以上 日時:10月14日(祝)午後1時、3時 定員:各5人(当日先着順)
場所・問合せ:春木図書館(春木若松町) 【電話】436-0679
▽工作「ハロウィンのくす玉をつくろう」 対象:幼児~小学生(未就学児は保護者同伴で) 日時:10月14日(祝)午後2時、2時半 定員:各4人(当日先着順)
場所・問合せ:旭図書館(土生町4丁目リハーブ3階) 【電話】428-6200
▽おりがみ「ハンドスピナー」 対象:小学生 日時:11月3日(祝)午前10時半
場所・問合せ:八木図書館(池尻町) 【電話】443-6849
▽牛乳パックでビッグヨーヨー 対象:幼児~大人 日時:11月3日(祝)午前11時、午後2時 定員:各5人(当日先着順)
場所・問合せ:山直図書館(三田町) 【電話】441-7575
■子育て講座「安心感の輪」子育てプログラム より良い親子関係や愛着形成のヒントを見つけませんか。 対象:市内在住の子育てに不安や悩みがある保護者 日時:10月21日~12月16日の月曜日(全8回。11月4日を除く)午前10時~11時半 場所:児童家庭支援センター岸和田(三田町) 講師:新田佐智子氏(児童家庭支援センター岸和田) 定員:10人(申込先着順) 保育:就学前児童6人程度(申込先着順)
申込み・問合せ:10月7日(月)から電話で児童家庭支援センター岸和田へ 【電話】445-0101 ※ホームページから申し込み可。
■岸和田市少年少女合唱団と一緒に童謡を歌おう 1月12日(日)開催の第31回定期演奏会で、一緒に童謡を歌う子どもたちを募集します。 対象:市内在住の3歳~小学6年生 練習:11月10日(日)・17日(日)、12月1日(日)・15日(日)、1月5日(日)・11日(土)午前9時~10時 場所:マドカホール(1月5日(日)は南海浪切ホール〈港緑町〉) 曲目:「いぬのおまわりさん」ほか
申込み・問合せ:11月9日(土)までにマドカホールに備え付けの申込書を直接または郵送でマドカホールへ 〒596-0004荒木町1丁目17-1 【電話】443-3800 月曜日休館
■前向き子育てプログラム(トリプルP)セミナー 子育ての悩みを解決しましょう。 対象:就学前児童の保護者、妊婦と配偶者 日時:11月12日(火)午前10時~11時半 場所:保健センター(別所町3丁目) 講師:家本めぐみ氏(トリプルP認定ファシリテーター) 定員:30人(申込先着順) 保育:6カ月~就学前児童10人(申込先着順)
申込み・問合せ:10月9日(水)午前10時から電話(聴覚障害のある人はファクス)でこども家庭すこやかセンター(保健センター内)へ 【電話】423-8812【FAX】423-3220 ※手話通訳が必要な人は10月29日(火)までに要申し込み。
■あかちゃん教室 赤ちゃんが歩きだすまでの運動発達についてお話しします。 対象:未歩行児と保護者 日時:11月15日(金)午後1時半~3時 場所:子育て支援センターさくらだい(尾生町5丁目) 講師:麻生美香(保健センター理学療法士) 定員:15組程度(申込先着順)
申込み・問合せ:10月15日(火)から電話で子育て支援センターさくらだいへ 【電話】445-1962
■まちづくり実践プロジェクト理解を深める経絡のびのび体操 姿勢が前かがみになりやすい発達障害児の体の整え方を学びます。 対象:発達に不安がある子と家族、教員、介助員 日時:11月17日(日)午前11時~正午 場所:市立公民館(堺町) 講師:元林観氏(神樂鍼灸マッサージ整骨院) 定員:20人(申込先着順)
申込み・問合せ:QRコードでミライノへ
問合せ:市立公民館 【電話】423-9616
■家庭教育学級合同学習会(公開講座)「親子のタイムマネジメント講座~魔法のスケジューリング術~」 時間管理が苦手な子の子育てのコツを学びましょう。 対象:乳幼児~高校生の保護者 日時:11月19日(火)午前10時~正午 場所:山直市民センター(三田町) 講師:浅野夏悠氏(日本スケジューリング協会代表) 定員:20人(申込先着順) 保育:1歳半~就学前児童6人(申込先着順)
申込み・問合せ:11月8日(金)までにQRコードで市立公民館へ 【電話】423-9616
※費用は特に記載がない限り無料
※QRコードは本紙をご覧ください
〔広報きしわだ 2024年10月号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
会議開催のお知らせ(2)
2024.10.01 千葉県松戸市 ※松戸市の市外局番047を省略しています。
■障害者計画推進協議会 日時:10/21(月)10時~12時 会場:市役所新館7階大会議室 傍聴定員:先着10人(当日9時45分から会場前で受け付け)
問合せ:障害福祉課 【電話】366-7348【FAX】366-7613
■少年センター運営協議会 日時:10/24(木)14時から 会場:中央保健福祉センター1階 傍聴定員:先着5人(当日13時30分~50分の間に会場前で受け付け)
問合せ:子ども居場所課少年センター
【電話】366-7464
〔広報まつど 2024年10月1日号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
放課後子ども教室
2024.10.01 北海道長沼町
本町では今年度も、子どもたちの放課後などにおける安全で健やかな居場所づくりのために地域学校協働活動事業として、小学生を対象に「放課後子ども教室」を開設しています。地域及び学校が連携及び協働して、地域全体で未来を担う子どもたちの成長を支えていく活動で、小学校や公共施設を活用し、地域の方々に講師を依頼して実施しています。多様な体験活動や学習活動は、次の4点を重点事項として実施しています。
(1)伝承遊びや集団遊びなどの活動や、日本文化や芸術文化の体験などを通して、「自ら学び、考える力」や「創造的に学び、活動する力」を伸ばすこと。
(2)レクリエーションやスポーツなどに挑戦し、「身体操作能力」を伸ばすこと。
(3)異年齢による集団活動の中で、ルールを守ることや他人を思いやること、より良い人間関係を築く力など、「道徳心」や「社会性」を育むこと。
(4)地域人材を活用した適切な指導や支援を通して、「意欲的に活動する力」を伸ばすこと。
事業内容としては、放課後の時間に学校内で活動する「一般教室」と、公共施設で活動する「専門教室」の2教室があります。一般教室では、「文化芸術教室」と「スポーツ教室」をそれぞれ「低学年向け」と「高学年向け」に区分した4コースを開設しています。専門教室では、百人一首を開設しています。「わくわくコース」(低学年向け)、「チャレンジコース」(高学年向け)は文化芸術教室です。小学校の活動室などを会場に陶芸や木工、茶道、フラワーアレンジメント、囲碁、科学実験などを行っています。
「ジュニアスポーツコース」(低学年向け)、「ジュニアスポーツαコース」(高学年向け)はスポーツ教室です。小学校の体育館を会場に体力づくり運動やレクリエーション、バドミントン、バスケットボールなどを行っています。
「百人一首」は全学年向け専門教室です。児童センターぽっくるを会場に北海道独自の下の句かるたを練習し、各種大会などへの参加も予定しています。
どの教室も講師の先生方の丁寧で熱心な指導が魅力で、定員に達して、キャンセル待ちのコースもあります。
〔広報ながぬま 令和6年10月号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
相談
2024.10.01 岐阜県笠松町 ■羽島郡子どもサポートセンター「スマイル笠松」「スマイル岐南」 「なかなか学校に行けない。」「誰かに相談したいのだが・・・。」そんな悩みをおもちのお子さんや保護者の「心」に少しでも寄り添いたいという願いから「スマイル笠松」「スマイル岐南」ができました。 「スマイル笠松」「スマイル岐南」は、お子さんが安心して話をしたり、一人一人の願いに合った活動を行ったりする「心の居場所」です。 学校と連携をして学校復帰や社会的自立に向けて、支援の方法を一緒に考えます。 お子さんの気持ちに寄り添いながら、お子さんの「心」が元気を取り戻していくことを願っています。 お問合せは、各学校及び羽島郡二町教育委員会へお願いします。
問合せ:羽島郡二町教育委員会
【電話】245-1133
〔広報かさまつ (令和6年10月号)〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
コラム~見つけました ささえ愛~ Vol.31
2024.10.01 栃木県大田原市 ■移動カフェ『おひさま』(川西地区) 川西地区見守り隊では、旧川西中学校の校舎を活動拠点として居場所『おやまだいおひさまカフェ』を開催していますが、現在は活動を広げ、大田原市社会福祉協議会黒羽支所の建物内でも移動カフェを開いています。このカフェは川西地区の方に限らず地域の方々が訪れてお茶を飲みながら談笑したり、悩みを相談したりすることができる場所になっています。また、開催の主体となっている見守り隊の主任だけでなく、社会福祉協議会の職員や東部地域包括支援センターの相談員、民生委員の方々も参加しているので、地域のさまざまな情報交換ができる場ともなっています。カフェに参加されている方の中には両親の介護をしている方もいて、「同じような悩みや苦労などを抱えている方たちが、相談したり、ほっとしたりすることができる場所になってほしい」と話していました。
日時:毎月第3(木)10:00~12:30 場所:大田原市社会福祉協議会黒羽支所 費用:100円(お茶代)
問合せ:大田原市社会福祉協議会黒羽支所
【電話】0287‒54‒1849
〔広報おおたわら 令和6年10月号(No.1327)〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
田川市市民活動団体登録受付中~設立や手続きなどの相談も実施~
2024.10.01 福岡県田川市 ■[登録しました]たがわPlanners 主な活動分野:まちづくり ◇会の紹介 「田川市中小企業振興ビジョン」の活動の1つとして、高校生と地域の大人がまちの賑わいを創出する中で「地域で若者を育て地域に若者を残す活動」を実施するため、田川地域の高校に通う高校生が主体となる本会を設立。中小企業経営者が高校生に向けたキャリア教育を行い、田川の未来を担う若者として、自分たちができることを考え、実践していく活動を実施しています。
◇活動紹介 田川の活性化に向けたまちづくりに関する活動を行う中で、高校生同士のディスカッションやプレゼンテーションを実施。まちにおける高校生のための「居場所」づくりやワークショップ、地元商店街などのイベント協力を実施しています。
◇代表者 奥永尊仁さん
◇設立 令和4年
◇連絡先
産業振興課経由
【電話】85-7145
〔広報たがわ 令和6年10月1日号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
NEWS Pick Up1 放課後の学校で遊ぼう 見守り付き校庭開放を開始
2024.10.01 大阪府高槻市 ID:130174 ■今年度は小学校5校で先行実施 令和8年度までに各校へ 小学生の放課後の居場所づくりを推進するため、10/1(火)から見守り付き校庭開放を、下記の小学校5校で先行実施します。実施校は順次拡大し、令和8年度には樫田小学校を除く全ての市立小学校で実施します。 利用する児童は、授業終了後帰宅しなくても、運動場と体育館で過ごせます。また各校に配置される2人の見守り員は、児童が安全に過ごせるよう、危険な遊びへの声掛けや、けがへの簡単な対応などを行います。
対象:高槻・清水・大冠・寿栄・奥坂小学校に通う児童 日時:10/1(火)から 平日放課後~17:00 ※11~2月は16:30まで ※冬・春休みは9:00から。12:00~13:30は一旦帰宅
○見守り付き校庭開放のポイント (1)常時、見守り員を2人配置 (2)帰宅せずに利用可能 (3)けがに対し保険が適用(利用中・往復の移動中)
・体育館では、宿題のほか将棋やトランプなどの室内遊びができます。雨の日もぜひ参加してください
問合せ:青少年課
【電話】674-7654
〔広報たかつき(たかつきDAYS) 令和6年10月号 No.1439〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
つなぐ 支え合う地域づくり No.9
2024.10.01 山梨県笛吹市 ■安心して住み慣れた地域でだれもが心豊かに暮らすために 笛吹市支え合う地域づくり会議(第1層協議体)は、この市に住んでいてよかった! 住み続けたい!という地域づくりをするための市民の会議です
◇主なとりくみ ・多くの方に助け合い・支え合いの大切さを知ってもらうために9月30日「支え合い・つながりのある地域づくりフォーラム」の開催 ・各町の困りごとなどを共有し、市民としてできることを検討する ・「高齢者の居場所と支え合い活動リスト」作成(配布しています!)
■各町支え合う地域づくり会議(第2層協議体)〔とりくみなどの報告抜粋〕 石和:昨年度移動支援学習会を開催し、サロンなどへの送迎について活動事例の共有をした。今年度も引き続き住民活動を広げていく予定 御坂:サロン活動推進部会では、地域の活性化、顔の見える関係づくりから、住民同士でのお互い様の支え合いと高齢者がいつまでも元気でいられる取組みを推進する。 一宮:モデル3地区を決めて、地域の日常生活の中での困りごとについてアンケートを実施した。今年度は、課題解決の方向性について検討する。 八代:より一層サロン活動を推進するための検討や地域課題については、住民同士のつながりを持ちながら解決できる方向性を地域の祭りを通じて推進する。 境川:支え合いの仕組みを区ごとに推進するため学習会の開催や区長会などで呼びかけを行った。地域のために「よし、やってみよう」という地域人材の力の発揮できる場『なんでも講座』の開催をする。 春日居:町内での情報交換をしながら、地域活動の活性化を図っていく予定 芦川:高齢者の豪雨時の避難伝達についての再検討と参加することがボランティアである地域の祭りや清掃活動の復帰などでつながりづくりをする。
問合せ先:笛吹市支え合う地域づくり会議 長寿支援課
【電話】055-261-1902
〔広報ふえふき 2024年10月号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
学ぶ
2024.10.01 東京都 クリエイティブ・コモンズ ■視覚・聴覚障害者対象の講座・教室 視覚障害: (1)「音楽教室」10月18日13時~15時30分。 (2)「教養講座」10月27日13時30分~16時。 聴覚障害: (3)「文章教室」10月2日~30日の毎水13時30分~16時。各日40人。いずれも東京都障害者福祉会館で。 (4)「コミュニケーション教室」10月19日~11月2日、オンラインで。 (5)「社会教養講座」10月3日よりオンラインで。 申込: (1)~(3)は開催日前の平日17時までに (1)電話で東京都盲人福祉協会【電話】03-3208-9001 (2)HPか電話で教育庁生涯学習課【電話】03-5320-6859 (3)HPか電話、ファクスで東京都聴覚障害者連盟【電話】03-5464-6055【FAX】03-5464-6057 (4)は10月10日までにHPかファクスで東京都中途失聴・難聴者協会【FAX】03-5919-2563 (5)は教育庁生涯学習課HPへ。
問い合わせ:教育庁生涯学習課 【電話】03-5320-6859
■10月は東京都住生活月間「住生活シンポジウム」を開催 10月24日14時~16時30分、都庁都民ホールで。 会場200人、オンライン500人。 「東京の住まいが生み出す居場所・コミュニティ」をテーマとした講演、パネルディスカッション。 申込:10月20日までにHPで。
問い合わせ: ・同事務局【電話】03-6264-0577か ・住宅政策本部企画経理課【電話】03-5320-4938
■高齢ドライバー交通安全セミナー 11月5日13時30分~16時30分、L stay and grow南砂町(江東区)で。 都内在住・在勤の65歳以上の方、抽選で50人。 申込:10月25日(消印)までにHPかはがきに住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話・運転頻度を書き、〒163-8001東京都生活文化スポーツ局総合推進課(【電話】03-5388-3124)へ。
■目の愛護デー「Tokyo Eye Festival」 10月12日・13日11時~17時、新宿駅西口広場で。 ロービジョンや視野障害の体験コーナー、講演など。
問い合わせ: ・東京都眼科医会【電話】03-3353-8383か ・保健医療局疾病対策課【電話】03-5320-4506
■市民公開講座「がんゲノム医療最前線」 11月7日19時~20時30分、文京シビックホールで。 抽選で300人。 「がん遺伝子パネル検査」の最新情報について、専門医が解説。 申込:10月21日17時(消印)までにHPか往復はがきに講座名・代表者の住所・電話・全員の氏名(ふりがな)を書き、〒113-8677都立駒込病院(【電話】03-3823-2101)へ。
■東京都立大学スペシャル講座「いま、子どもの権利について考える」 11月9日~12月7日14時~15時30分(全4回)、オンラインで。 一般50人、高校生40人。 10,100円(高校生は無料)。 なぜ今、子どもの権利を守ることが社会に求められているのかなどについて、専門家と考える。講座終了後も視聴可。 申込はパンフレット(電話・HPで請求)かHPで。
問い合わせ:同大学オープンユニバーシティ 【電話】03-3288-1050
■依存症対策普及啓発フォーラム「若者の依存症とその背景」 (1)11月26日13時、なかのZERO。 (2)7年1月10日13時30分、録画配信。都内在住・在勤・在学の方。若者が薬物依存症に至る背景と回復に関する講演など。 申込:いずれも11月12日までにHPか電話・ファクス等で同事務局【電話】050-1722-0104【FAX】050-3451-4875へ。応募多数の場合抽選。
問い合わせ:
・同事務局か
・中部総合精神保健福祉センター【電話】03-3302-7702
〔広報東京都 令和6年10月号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
みんなのひろば (1)
2024.10.01 千葉県四街道市
- 必ず連絡をしてからご参加ください(◎のついた催し物は連絡不要です)*
12月1日号掲載分の提出期限:10月25日(金) 所定の掲載申込書に記入し、政策推進課、または四街道・千代田・旭の各公民館窓口へ直接提出してください。掲載は1サークルにつき年4回まで、会員募集は2カ月連続しての掲載はできません。あらかじめ、ご了承ください。
■催し物 ○ボーイスカウト体験ディキャンプ (ボーイスカウト四街道第1団) 日時:10月14日9時30分~14時 場所:総合公園キャンプ場 その他:幼稚園年長~小学校3年生/参加費100円(保険代)
問合せ:さわむら【電話】422-8091
◎無料映画会「アニメ天気の子」 (ボランティア「オアシス」) 日時:10月9日13時15分~ 場所:福祉センター3階(視聴覚室) その他:外に居場所を求めている方対象
問合せ:みさわ【電話︎】423-5921
○手打ちそば体験教室 (四街道桜ヶ丘手打ちそばの会) 日時:11月4日9時~13時 場所:桜ヶ丘神社の参集殿 その他:上履き、エプロン、三角巾、タオル3本持参/材料費1000円
問合せ:いとう【電話】422-2326
◎第18回定期演奏会 (四街道シニア・ポップスオーケストラ) 日時:10月10日14時~(開場13時30分) 場所:文化センター その他:無料
問合せ:ひより【電話】090-9101-4685
■文化・交流 ○会員募集(瀬戸内四県県人会) 日時:その都度案内(3月総会、6・11月親睦会、奇数月カラオケ会) 場所:各地区自治会館 その他:愛媛、広島、香川、岡山/会員とその友人知人
問合せ:たまい【電話】432-8965
○会員募集(四街道市婦人会) 日時:詳細はお問い合わせください 場所:各サークルによる その他:婦人会に各サークルあり(カラオケ・盆踊り・ボランティアなど)/他市の行事に参加し活動
問合せ:はら【電話】090-9341-5671
○部員募集(KOHIBU) 日時:11月9日10時~11時 場所:文化センター その他:バリスタが教えるコーヒー教室/会費月500円
問合せ:ほんま【E-mail】kohibu.info@gmail.com
○会員募集(カルディア) 日時:10月14日(1)11時〜15時(2)16時〜18時 場所:福祉センター視聴覚室 その他:(1)地域の方々・子育て中のママさんの憩いの場(2)第二回カルディア食堂
問合せ:あいざわ【電話】070-9183-0601
○利用者募集 (地域活動支援センターどんぐり工房) 日時:毎月~金曜9時30分~15時 場所:どんぐり工房 その他:お家から一歩外へ出ませんか/見学可
問合せ:あらや【電話】421-6645
○将棋(四街道将棋同好会) 日時:(1)毎日・月曜(2)毎火曜(3)毎木曜(4)第2・4土曜、13時~17時 場所:(1)福祉センター(2)千代田公民館(3)旭公民館(4)わろうべの里 その他:将棋で仲間づくり
問合せ:やまもと【電話】423-1750
○フラワーアレンジメント(フラワーサークル花空間) 日時:水曜15時~17時、月2回 場所:四街道公民館
問合せ:さわだ【電話】090-4837-2476
○盆栽(四街道盆栽会) 日時:第3日曜13時~ 場所:亀崎熊野神社近く
問合せ:せきね【電話】090-6535-4321
○俳句(市民俳句講座) 日時:第3金曜13時~15時 場所:福祉センター
問合せ:どひ【電話】423-1846
○俳句(俳句双葉会) 日時:第2月曜14時~16時 場所:四街道公民館 その他:初心者多数
問合せ:さとう【電話】090-3131-8995
○書道(扇会) 日時:第2・4土曜9時~11時 場所:四街道公民館 その他:男女問わず募集
問合せ:あべ【電話︎】422-0984
○演劇(座・劇列車) 日時:毎金曜19時~21時、第2土曜15時~19時、第4日曜17時~21時 場所:四街道公民館
問合せ:にゅうむら【電話】090-4542-5214
○落語(四街道お噺くらぶ) 日時:第3水曜15時~17時 場所:わろうべの里 その他:落語や小噺の練習・発表
問合せ:とがし【電話】080-6518-0084
○合唱(四街道市少年少女合唱団) 日時:毎週日曜9時~12時 場所:和良比小学校、公民館ほか その他:年少~19歳/プロの先生が指導
問合せ:みやがわ【電話】080-2110-0626
○歌唱(歌声サロン田園) 日時:第1・3水曜11時~13時 場所:四街道公民館 その他:昭和の歌を楽しみましょう
問合せ:やまもと【電話】080-5055-0467
○英会話(英会話同好会) 日時:第1~4木曜15時~17時場所:千代田公民館 その他:少人数で楽しく学んでいます
問合せ:こんどう【電話】433-1488
○英会話(オリーブの英会話) 日時:第1~3火曜13時~15時 場所:わろうべの里 その他:シニアクラス主体
問合せ:おおば【電話】423-1400
○韓国語(韓国語サークル) 日時:第2・4日曜13時~15時、15時~17時 場所:四街道公民館 その他:初級/高校生以上/初心者歓迎/見学歓迎/ネイティブ女性講師
問合せ:かみなが【電話】090-2232-7232
○韓国語(楽しもう韓国語) 日時:第2~4木曜11時~13時 場所:わろうべの里 その他:韓国語と文化を楽しむ/初歩から初級会話
問合せ:たかはし【電話】090-7634-4011
○韓国語(ゼロからスタート韓国語) 日時:毎木曜9時~11時場所:わろうべの里 その他:ネイティブ女性講師/見学可
問合せ:かとう【電話】090-8276-2033
○中国語(四街道市中国語教室) 日時:第1・3土曜13時30分~16時30分 場所:文化センター その他:中国人講師/中国語カラオケ/初心者歓迎/テキ スト学習/会話練習
問合せ:おおもりで【電話】090-3007-1887
〔市政だより四街道 令和6年10月1日号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
ゆたしくうにげぇさびら♬大倉ハイツ自治会
2024.10.01 沖縄県八重瀬町 こんにちは、地域の皆さま! 大倉ハイツ自治会は、子どもからお年寄りまで、誰もが交流できる環境を作るため、様々な活動やイベントを企画しています。毎週木曜日には、健康体操やスカットボールを行っています。 また、今年の5月からは、プレイフルスクールおきなわと連携し、子どもも大人も楽しく交流できる居場所をつくり、誰もが住みやすい地域を目指して活動しています。新しいメンバーも随時募集中ですので、興味のある方はぜひお気軽にご参加ください。皆さまと共に、より良い地域社会を築いていきましょう。どうぞよろしくお願いいたします(*^▽^*)
〈プレイフルスクール活動紹介〉 ・ランチクッキング ・陶芸体験・ものづくり ・健康体操・スカットボール
〈主な年間行事〉 5月 春の清掃 8月 夏祭りand敬老会 11月 秋の清掃andパークゴルフ交流会 12月 クリスマス会 1月 新年会
〈大倉ハイツ自治会〉 住所:友寄921-2 世帯:112世帯 ※令和6年9月現在
◎今月より町内の自治会紹介を掲載します♩
お問い合わせ:総務課
【電話】098-998-2200
〔広報やえせ 令和6年10月号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
みんなのサロン
2024.10.01 和歌山県御坊市 ■生活支援コーディネーターの部屋Vol.25 今回は、御坊市島にある「フレンドリーなかたっち」を紹介します。 フレンドリーなかたっちでは、古民家を利用し、「親の会」と「子どもたちの居場所」を提供されています。 ものづくりや絵、ピアノ、料理など自分のやりたいこと・楽しめることができる、地域の大切な居場所となっています。 活動日は、毎週火曜日と日曜日(第4日曜日を除く)、いずれも14時から17時までです。現在、ボランティアも募集されています。 詳しくは、代表の中田光子さん【電話】090・8389・1728へお問い合わせください。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
問合せ:介護福祉課
【電話】23・5851
【FAX】24・2390
〔広報ごぼう 令和6年10月号 No.524〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
わがまちSDGs
2024.10.01 大阪府大阪市淀川区 クリエイティブ・コモンズ ◆こどもの居場所をつくりたい! 「こどもが安心できる場所をつくりたい」「いきいきと過ごしてほしい」という思いを持って、団体同士のつながりづくりや、活動のサポートをしているのが「こども居場所ネットワーク」!「こども食堂」や「宿題ひろば」「放課後活動」等において、こどもの居場所づくりに取組んでいるさまざまな団体が協力し合い、子ども達のために活動しています。
◇みんなであそぼう2024 無料 「区内のこどもの居場所活動を知ってほしい!」「こどもと楽しい時間をすごそう!」という活動者の声を受け、楽しいイベントを開催します。ぜひご参加ください。 日時:11月9日(土)11:00〜14:00(入退場自由) 場所:淀川区民センターホール(野中南2-1-5) 対象:どなたでも
◇大阪・関西万博コーナーもあるよ ガチャガチャにトライして、オリジナルグッズをゲットしよう!
(SDGsロゴ)1.貧困をなくそう (SDGsロゴ)4.質の高い教育をみんなに
問合せ:淀川区社会福祉協議会
【電話】6394-2900
〔よどマガ! 令和6年10月号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
子育て情報かまっこLAND(2024年10月号)(4)
2024.10.01 神奈川県鎌倉市 クリエイティブ・コモンズ ◆腰越子育て支援センター ・月曜日~土曜日10時00分~16時00分 未就学児と保護者の居場所や相談場所としてご利用ください
問合せ:腰越子育て支援センター 【電話】40-5801
■図書館のおはなし会 予約不要 ・中央図書館【電話】25-2611 ・腰越図書館【電話】33-0711 ・深沢図書館【電話】48-0022 ・大船図書館【電話】45-7710 ・玉縄図書館【電話】44-2218
◇あかちゃんと楽しむ(0・1歳児) 妊婦さんやそのご家族も参加できます ・中央図書館…10月10日(木曜日)11時00分 ・腰越図書館…10月16日(水曜日)10時30分 ・深沢図書館…10月22日(火曜日)10時00分(1歳)、11時00分(0歳) ・大船図書館… 10月9日(水曜日)10時00分、10時40分 10月24日(木曜日)15時00分 ・玉縄図書館…10月16日(水曜日)10時00分
◇おひざにだっこ(2・3歳児) ・中央図書館…10月18日(金曜日)10時30分 ・腰越図書館…10月9日(水曜日)10時30分 ・深沢図書館…10月16日(水曜日)10時30分 ・大船図書館…10月19日(土曜日)10時00分 ・玉縄図書館…10月12日(土曜日)10時00分
◇おはなし会(4歳以上) ・中央図書館…10月10日(木曜日)15時30分 ・腰越図書館…10月19日(土曜日)15時00分 ・深沢図書館…10月27日(日曜日)10時30分 ・大船図書館…10月19日(土曜日)11時00分 ・玉縄図書館…10月12日(土曜日)11時00分(手話つき)
■健診・育児教室・相談 ◇[医療機関による個別健診] 受診する医療機関に直接予約を。 ・4か月児健康診査 ・お誕生前健康診査
◇[会場による教室・健診] 対象者には、該当月の前月に案内を送付しています。 e-kanagawa電子申請で予約を。 ・6か月児育児教室 ・1歳6か月児健康診査 ・2歳児歯科健康診査 ・3歳児健康診査
◇[乳幼児健康相談(抱っこdeシャベル)]
保健師・栄養士が個別に相談に応じます。
・日程・会場・予約方法など…乳幼児健康相談(抱っこdeシャベル)
問合せ:こども家庭センター
【電話】61-3944
〔広報かまくら 2024年10月1日号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
おとなの健康(1)
2024.10.01 神奈川県逗子市 ■11月の集団健診・検診 保健センター:2日(土)・25日(月) 葉山町保健センター:11日(月) 申込期間:10/1~7
- 先着順。25日は子宮頸がん検診実施日。託児あり(事前申し込み)
問い合わせ先:国保健康課 【ホームページID】1004029
■認知症カフェ ▽おれんじカフェずし 日時:10月4・11・18・25日の(金)14:00~16:00 場所:逗子4丁目空き家カフェまたはオンライン 対象:認知症の人・その家族、認知症予防に関心のある人 費用:100円
- 11日は「認知症介護者の居場所逗子家族会」を同時開催。認知症の人を介護していた家族も参加できます。
申込・問い合わせ先:中部地域包括支援センター 【電話】046-872-2480
▽東逗子オレンジカフェ あつま~る 日時:10月22日(火)13:30~15:30 場所:東逗子駅前ふれあい広場
- 荒天時は県営逗子桜山ハイツ集会所
費用:200円
問い合わせ先:あつま~る実行委員会 長谷川 【電話】090-7054-3348
■老けないための顔トレ講座 歯科衛生士・笑顔トレーナーが解説します。 日時:10月9日(水)10:00~11:30 場所:商工会館 定員:先着30人程度
申込・問い合わせ先:東部地域包括支援センター 【電話】046-876-6299
■もの忘れ相談 日時:10月15日(火) (1)10:00~ (2)13:30~ (3)15:15~ 場所:市役所1階相談室 定員:各1組
申込・問い合わせ先:10月1日以降、社会福祉課へ 【ホームページID】1004172
■からだとこころの健康相談 ・女性産婦人科医による相談 日時:10月17日(木)13:30~15:30(1人約30分) ・保健師などによる電話相談(随時受付)
場所・申込・問い合わせ先:県鎌倉保健福祉事務所 【電話】0467-24-3900
■オストメイト健康相談会 補装具の展示もあります。 日時:10月20日(日)13:30~16:30 場所:市民交流センター 対象:人工肛門・人工膀胱の人とその家族など
問い合わせ先:日本オストミー協会神奈川支部 牛尾
【電話】080-8728-6661
〔広報ずし 2024年10月号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
子育て総合支援センター
2024.10.01 大阪府阪南市 ※開催場所・問い合わせ先は特に記載のない限り子育て総合支援センターです。 ※費用は特に記載のない限り無料です。
■子育ておしゃべりサロン(申し込み不要) 同じ年頃の子どもを持つ保護者同士、気軽におしゃべりしませんか。地域のボランティアによる手遊びや絵本の読み聞かせがあります。 日時:10月28日(月)10時~11時30分 対象:おおむね0~1歳児と保護者
■子育てひろば「リトル☆はらっぱ」(申し込み不要) 子育ての情報が欲しいときや話を聞いてほしいときなど気軽にお越しください。 日時: 月・火・木・金曜日、10時~15時 水曜日、12時~17時 ※祝日はお休みです。
■子育て講座「いのち~産むということ、生まれるということ~」
日時:10月17日(木)10時~11時30分
講師:小林美里さん(助産師)
対象:子育て中の親子、妊婦とその家族
定員:先着15組
申込み:10月3日(木)から電話・窓口で
■にこにこルーム(事前申込制) 下荘保育所内で、未就学児親子の居場所として「にこにこルーム」を開設しています。おもちゃや絵本・遊具があります。第2週目は「絵本タイム」、第3週目は「工作タイム」を10時30分から行っています。 日時:毎週木曜日、9時30分~14時30分 場所:下荘保育所内(箱作998-1)
子育て総合支援センター
【電話】072-479-6510(9時~17時)
〔広報はんなん 2024年10月号〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
周辺ニュース
ページ名 [[]] ()
〔〕
このカテゴリには、ページまたはメディアがひとつもありません。