三芳町校内教育支援室「すてら」
提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」) |
|||
1行: | 1行: | ||
− | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ: | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:不登校のニュース|不登校のニュース]] > [[:カテゴリ:不登校のニュース・埼玉県|不登校のニュース・埼玉県]] > {{PAGENAME}} }} |
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:埼玉県(地域)|埼玉県]] > [[:Category:三芳町(埼玉県)|三芳町]] > {{PAGENAME}} }} | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:埼玉県(地域)|埼玉県]] > [[:Category:三芳町(埼玉県)|三芳町]] > {{PAGENAME}} }} | ||
+ | ==三芳町校内教育支援室「すてら」== | ||
<table class="wikitable shousai-table"> | <table class="wikitable shousai-table"> | ||
<tr> | <tr> | ||
9行: | 10行: | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>所在地</th> | <th>所在地</th> | ||
− | <td> | + | <td>〒埼玉県三芳町</td> |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
21行: | 18行: | ||
</table> | </table> | ||
− | |||
− | |||
'''令和6年度 三芳の教育''' <br> | '''令和6年度 三芳の教育''' <br> | ||
2 すべての子どもに学びの保障<br> | 2 すべての子どもに学びの保障<br> | ||
42行: | 37行: | ||
〔広報みよし 令和6年4月号〕<br> | 〔広報みよし 令和6年4月号〕<br> | ||
− | [[カテゴリ: | + | [[カテゴリ:不登校のニュース・埼玉県|みよしまちこうないきょういくしえんしつ「すてら」]] |
[[Category:埼玉県(地域)|みよしまちこうないきょういくしえんしつ「すてら」]] | [[Category:埼玉県(地域)|みよしまちこうないきょういくしえんしつ「すてら」]] | ||
[[Category:三芳町(埼玉県)|みよしまちこうないきょういくしえんしつ「すてら」]] | [[Category:三芳町(埼玉県)|みよしまちこうないきょういくしえんしつ「すてら」]] | ||
+ | [[Category:広報みよし|みよしまちこうないきょういくしえんしつ「すてら」]] |
2024年4月19日 (金) 16:17時点における最新版
三芳町校内教育支援室「すてら」
種類・内容 | |
---|---|
所在地 | 〒埼玉県三芳町 |
連絡先 |
令和6年度 三芳の教育
2 すべての子どもに学びの保障
子どもが抱える課題解決に向け、子ども一人一人に向き合い、相互に多様性を認め合い、すべての子どもの可能性を引き出す学びを進めます。
また、次世代を見据えた教育政策を推進します。
○多様なニーズに対応した教育の推進
Anyone(だれでも)・Anytime(いつでも)・Anywhere(どこでも)、すべての子どもの可能性を引き出す3Aプランを推進し、誰一人取り残されない学びの保障を実現します。
子どもの不安や悩みを発見し、不登校を未然に予防する「不登校予防メソッド」を作成し、早期発見・早期対応を推進します。
中学校に校内教育支援室「すてら」を設置し、一人ひとりに応じた多様な学びの場の確保と、すべての子どもの社会的自立を目指します。
1 教育相談体制の充実
2 不登校対策の充実
3 特別支援教育の充実
○多様性を尊重する教育の推進
自分の大切さとともに他の人の大切さを認め、自立する力を養う人権教育、福祉教育、「いのちの教育」、主権者教育に取り組みます。
また、「人権感覚育成プログラム」の活用や「人権教育講演会」の実施、性の多様性を尊重する学習等を通じて、人権を尊重する教育を推進します。
校内の教育相談体制を充実させるとともに、教職員を対象に「ゲートキーパー研修会」を継続して実施し、ゲートキーパーとしての知識や自殺防止のスキルを習得します。
1 人権教育・生命を尊重する教育の推進
2 主権者教育の推進
〔広報みよし 令和6年4月号〕