カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


レインボービュー宮崎

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:当事者の会・自助グループ|当事者の会・自助グループ]] > [[:カテゴリ:当事者の会・自助グループ・宮崎県|当事者の会・自助グループ・宮崎県]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:当事者の関係|当事者の関係]] > [[:カテゴリ:当事者の関係・宮崎県|当事者の関係・宮崎県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:宮崎県(地域)|宮崎県]] > [[:Category:宮崎市(宮崎県)|宮崎市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:宮崎県(地域)|宮崎県]] > [[:Category:宮崎市(宮崎県)|宮崎市]] > {{PAGENAME}} }}
  
120行: 120行:
 
〔市広報みやざき  令和4年7月号〕<br>
 
〔市広報みやざき  令和4年7月号〕<br>
  
[[カテゴリ:当事者の会・自助グループ・宮崎県|れいんぼーびゅーみやざき]]  
+
[[カテゴリ:当事者の関係・宮崎県|れいんぼーびゅーみやざき]]  
 
[[カテゴリ:ジェンダー・宮崎県|れいんぼーびゅーみやざき]]  
 
[[カテゴリ:ジェンダー・宮崎県|れいんぼーびゅーみやざき]]  
 
[[Category:宮崎県(地域)|れいんぼーびゅーみやざき]]  
 
[[Category:宮崎県(地域)|れいんぼーびゅーみやざき]]  
 
[[Category:宮崎市(宮崎県)|れいんぼーびゅーみやざき]]
 
[[Category:宮崎市(宮崎県)|れいんぼーびゅーみやざき]]
 
[[カテゴリ:市広報みやざき|れいんぼーびゅーみやざき]]
 
[[カテゴリ:市広報みやざき|れいんぼーびゅーみやざき]]

2023年8月23日 (水) 11:43時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 宮崎県 > 宮崎市 > レインボービュー宮崎

レインボービュー宮崎

種類・内容 LGBTQの当事者団体LGBT交流会
所在地 〒 宮崎県宮崎市
運営者・代表
連絡先

誰もが自分らしく生きる社会をつくる取り組み
市での取り組み、当事者団体と協力しながら取り組んでいる事業を紹介します。
宮崎市…市が主体となって行っている取り組み。両方表記されているものは協働で行っている取り組み。
レインボービュー宮崎…LGBTQの当事者団体LGBT交流会「レインボービュー宮崎」が主体となって行っている取り組み。
○レインボービュー宮崎・宮崎市
・啓発用DVD「Niji-Connect」
おもに教職員の方々に授業などで活用していただくことを想定した、当事者の声を収録した啓発用DVDを作成しました。
[DVD貸し出し]
・啓発誌「レインボー」発行
おもに中学生向けに授業で活用できる内容の啓発誌を作成しました。学習指導案も併せて公開しています。
[レインボーダウンロード]
・市政出前講座
「性的少数者支援」のテーマについて、市職員が市民の皆さん(概ね10名以上のグループ)のところへお伺いする出前講座を実施しています。
[出前講座申込み]
・中学生向け講演会・パネル展示
希望のあった市内中学校に対して、当事者団体から講師派遣を実施し、併せて性的少数者に関するパネル展示を行います。
○宮崎市
・当事者との情報交換会
年に1、2回、当事者団体のメンバーやパートナーシップ宣誓制度利用者と、情報交換会を開催しています。
・「性的少数者に配慮した様々な行政場面での対応事例集」の作成
市職員が、窓口等において、性的少数者を尊重し適切な対応ができるよう、行政場面の実例に基づいた事例集を作成しました。
・宮崎市職員向け研修
新規採用職員研修や管理職職員研修の機会に合わせ、職員に対して性的少数者に関する研修を行っています。
・申請書・通知書等の性別欄削除
市が作成している申請書・通知書等の中から、不必要と判断される性別欄の削除を進めています。(令和4年6月1日現在、193文書から削除)
・パートナーシップ宣誓制度
同性カップルなどのお二人が、人生のかけがえのないパートナーであることを市職員の前で宣誓することで、お二人の関係を公的に証する制度です。
令和4年5月31日時点23組の利用
・多目的トイレ表記
市所管施設の多目的トイレに、性別に関わりなく利用できることを示すステッカーを貼付しています。
・パートナーシップ宣誓制度自治体間連携協定
パートナーシップ制度利用者が連携協定のある自治体間で転居する際に、宣誓手続きを一部省略でき、パートナーシップ制度を安心して継続利用いただける自治体間の連携協定に取り組んでいます。(現在までの協定木城町、えびの市、西都市)
○レインボービュー宮崎
・懸垂幕の掲出
毎年8月の宮崎レインボーウィークの期間に合わせて、中心市街地にオリジナルデザインの懸垂幕を掲げています。
[違いをチカラに 笑顔あふれる 宮崎市へ] ◆宮崎市アライ推進会議 これまで性的少数者に関する活動に個々に取り組んできた、教育機関職員、法曹関係者、医療従事者、民間事業者、学識経験者が一堂に会し、2022年3月に「アライ推進会議」を発足しました。
幅広い業種が連携することで、性的少数者も含めた【誰もが暮らしやすいまちづくり】につなげていくことを開催目的としています。
▽会議の主体
新たなネットワークの構築
・学識経験者・医療従事者・民間事業者・教育機関職員・法曹関係者
▽事務局
・行政(文化・市民活動課)
▽オブザーバー
・当事者団体・学生
サークル活動などへの反映
→当事者目線での意見
▽オブザーバー(会議内容に応じて)
・パートナーシップ制度利用者
・庁内プロジェクトチーム職員
・県内市町村職員
新たにパートナーシップ制度導入を検討している自治体など→生の声の反映
「LGBTQの世界大会を宮崎で開催したいと思ったことがきっかけで私自身の学びが始まりました。
社内研修資料を作り全社員に共有したり、就業規則を見直し同性カップルの方々に対する福利厚生を見直すことにも取り組みました。
LGBTQの存在は決して特別ではなく、身近な人の話なのです。
社内での取り組みを、アライ推進会議を通して広めていきたいです」
-フェニックスリゾート株式会社 人財開発部育成課、サステナブル推進課 課長 たなかちづるさん
「アライ推進会議を通してだれもが暮らしやすくなる社会づくりを目指しています。
カミングアウトしやすい社会も大切ですが、カミングアウトしなくても自分らしく生きられる社会をつくることも大切だと思います。
性的指向や性自認を問われず、またそれを明らかにすることなく誰もが自分らしく活躍できる場をつくる。
アライ推進会議には、そんな役割も期待できるのではないでしょうか」
-松田共同法律事務所 弁護士 つかもとさちおさん
◆悩みの相談窓口and仲間づくりの交流会
▽[相談]宮崎市男女共同参画センター パレット相談室
性的少数者相談ダイヤル
【電話】0985-22-0022
毎月第3日曜 9時から午後0時まで
・メール相談(随時)
QRコードまたはホームページ内お問合わせフォームからご相談ください。
・性的少数者のことに限らず、さまざまな相談を受ける窓口です。
【電話】0985-25-2057
9時から午後5時まで(受付は午後4時30分まで)
※面接相談は要予約
休み:火曜、祝日、年末年始
▽[相談]LGBT電話相談
にじいろ·ひなた·コール
・性的少数者の当事者が受け手となり、相談を受け付けています。
【電話】070-8985-4390
毎月第1水曜 午後7時から午後10時まで
毎月第3日曜 午後1時から午後4時まで
※折り返しお電話することも可能(相談無料)
▽[交流会]LGBT交流会 レインボービュー宮崎
毎月、性的少数者が安心して集える居場所としてLGBT交流会を市内で開催しています。
▽[交流会]ユース向け交流会「にじいろのひなた。」
奇数月の第3土曜日の午後、24歳以下と年齢を限ったLGBT交流会を開催しています。
LGBT交流会「レインボービュー宮崎」
「にじいろひなた。」フェイスブック
▽[交流会]親、家族、パートナーの会 にじいろスカイ
奇数月の第3土曜日の午前、当事者の親・家族・パートナーなどが集う交流会を開催しています。
LGBT交流会「レインボービュー宮崎」
にじいろスカイフェイスブック
●5.ジェンダー平等を実現しよう/10.人や国の不平等をなくそう
誰もが生きづらさを感じることなく、自分らしく生きる社会をつくる。
問合せ:文化・市民活動課
【電話】21-1835【FAX】20-1564
〔市広報みやざき 令和4年7月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス