上板町子ども若者相談支援センター『あい』
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
− | + | {{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:徳島県|徳島県(団体)]] > [[:Category:学校・教育団体|学校・教育団体]] > [[:Category:適応指導教室|適応指導教室]] > [[:Category:適応指導教室・徳島県|適応指導教室・徳島県]] > {{PAGENAME}} }} | |
− | {{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:徳島県|徳島県(団体)]] | + | |
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:相談・支援団体・公共機関|相談・支援団体・公共機関]] > [[:Category:メンタル相談|メンタル相談]] > [[:Category:メンタル相談・徳島県|メンタル相談・徳島県]]> {{PAGENAME}} }} | {{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:相談・支援団体・公共機関|相談・支援団体・公共機関]] > [[:Category:メンタル相談|メンタル相談]] > [[:Category:メンタル相談・徳島県|メンタル相談・徳島県]]> {{PAGENAME}} }} | ||
+ | {{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:徳島県(地域)|徳島県]] > [[:Category:上板町(徳島県)|上板町]] > {{PAGENAME}} }} | ||
<metadesc>徳島県上板町適応指導教室&教育相談室の「子ども若者支援センター「あい」」の基本情報です。</metadesc> | <metadesc>徳島県上板町適応指導教室&教育相談室の「子ども若者支援センター「あい」」の基本情報です。</metadesc> |
2018年2月23日 (金) 21:46時点における版
子ども若者相談支援センター『あい』
機関の性格 | 適応指導教室 |
---|---|
正式名称 | 子ども若者支援センター『あい』 |
設置者 | 上板町教育委員会 |
所在地 | 〒771-1301 徳島県板野郡上板町鍛冶屋原字妙楽寺1番地8
|
TEL | 088-637-6006 |
FAX | 088-694-6868 |
取り組みのスタンス | さまざまな理由で学校に通学することが困難になっている児童生徒の居場所づくりを行っています。子どもの気持ちを大切にしながら、無理をせず毎日すごせるよう理解、相談、支援、指導を行っています。 対象児童生徒について『あい』では支援カリキュラムを作成し活動しています。 |
通級する児童・生徒の年齢 |
|
通級できる児童・生徒の居住自治体 | 上板町内 |
通級できる児童・生徒の状態 | 不登校、その他(社会生活を営む上で困難を有する子ども) |
情報提供年月 | 2016年1月 |
⇒上板町教育委員会に戻る。
教育相談室
機関の性格 | 教育相談室 |
---|---|
所在地 | 〒771-1301 徳島県板野郡上板町鍛冶屋原字妙楽寺1番地8 |
TEL | 088-637-6006 |
FAX | 088-694-6868 |
来談者の主な状態・要望 | ①虐待・いじめ・不登校・ひきこもり・ニート・非行不良行為など。 ②頭痛・不眠・食欲なし・元気なし・腹痛など。 |
呼びかけ・メッセージ | 子ども若者(幼、小・中学生、中学卒業後)で、学校に行きづらい、人間関係が苦手で思いが伝えられないなどで悩んでいる方、『あい』に話に来ませんか。ご相談を受けています。 |
対応者 (人数、資格・経験など) |
①自立支援相談員(経験5年、1名)、②学校相談員(保健師資格、経験2年、1名)、③社会同和教育指導員(経験4年、1名)。 |
主な対応方法 | 子育ての悩みなど子ども若者に対する相談窓口として適切な相談機関の紹介や情報提供、助言を行なう。問題解決のため個別ケース検討会議を開催し、関係機関の連携により対応している。 |
開業曜日・時間/休業日 | 月曜日~金曜日(土日曜日祝日は休み)、9:00~17:00。 |
必要経費 | 無料 |
情報提供年月 | 2016年1月 |
⇒上板町教育委員会に戻る。
上板町子ども・若者相談支援センター『あい』からのお知らせです。
『あい』では、子ども・若者(幼・小・中学生・中学卒業後~39歳ぐらいまで)についていじめ、不登校、引きこもり、ニート、虐待など子育てについて悩んでいる方、その家族・教員などを対象にしています。
お電話や来所にて相談を受けさせていただきます。
■専属ソーシャルワーカーによる教育相談(事前予約が必要)
子どもの抱えるさまざまな問題について、置かれている環境やその子の特徴を考えながら、学校と連携のもと、直接、家庭とつながり、校外の関係機関と連携して、問題を解決していく活動を行います。
秘密は厳守されます。お気軽にご相談下さい。
〔広報かみいた 平成30年 2月1日発行 第236号〕