京都府の脱ひきこもり支援センター
(版間での差分)
6行: | 6行: | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>所在地</th> | <th>所在地</th> | ||
− | <td> | + | <td>京都府家庭支援総合センター内 |
+ | |||
+ | 京都市東山区清水四丁目185番地1 | ||
+ | </td> | ||
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> | ||
<th>TEL</th> | <th>TEL</th> | ||
− | <td></td> | + | <td>075-531-6540</td> |
</tr> | </tr> | ||
<tr> | <tr> |
2018年3月2日 (金) 14:32時点における版
京都府の脱ひきこもり支援センター
所在地 | 京都府家庭支援総合センター内
京都市東山区清水四丁目185番地1 |
---|---|
TEL | 075-531-6540 |
FAX |
ひきこもりの人の4割、支援受けず 京都府が実態調査
京都府の脱ひきこもり支援センターは、初の実態調査を6~11月に実施し、結果を発表した。
引きこもり状態にある1134人の状況を調べることができ、うち44%が行政や医療機関、NPOなどの支援を受けていない現状がわかった。
どうしてもゲームがやめられません
調査は京都市以外の民生・児童委員と、京都市を含む民間支援団体に依頼。
それぞれが把握している引きこもり状態にある人の状況を、調査票に記入してもらった。
その結果、引きこもりの期間は、10年以上が322人、5~10年が209人、5年未満が385人、不明218人だった。
年齢別では、7歳(小学生)~20歳が182人、21~29歳が245人、30~39歳が321人。40歳以上は377人だった。
引きこもりになったきっかけ(記事の途中
〔2017年12月18日 朝日新聞デジタル 松本江里加〕