カテゴリ:不登校・引きこもり質問コーナー
(→不登校・引きこもり質問コーナー) |
(→(6)ページの趣旨) |
||
89行: | 89行: | ||
〔2013年6月3日〕<br> | 〔2013年6月3日〕<br> | ||
− | + | <htmlet>05_am_shin_meikai_kokugo_jiten_7th_2011</htmlet> | |
+ | <htmlet>05_am_DSM-5_seishinshikkan_2014</htmlet> | ||
+ | <htmlet>05_am_nanzando_igaku_daijiten_2015</htmlet> |
2017年7月9日 (日) 11:33時点における版
不登校・引きこもり質問コーナー
(1)質問と回答のキーワード
質問と回答になるキーワードを手がかりに対応の手がかりや疑問点を見つけ出そうとするページです。
質問と回答のキーワード1 当事者の状態 |
不登校、引きこもり、発達障害、症状・状態、生活・行動、性格・気質。 |
質問と回答のキーワード2 家族関係・人間関係 |
親子・家族関係、友達・対人関係、子育て・教育、興味・関心。 |
質問と回答のキーワード3 学校・進路の関係 |
学校、高校、大学、フリースクール、学習塾、中退、10代。 |
質問と回答のキーワード4 社会参加・支援団体 |
居場所、支援団体、親の会、就職・アルバイト、20代、30代、メンタル相談・療法。 |
質問と回答のキーワード5 不登校情報センター |
不登校情報センターへの質問(基本質問)。 |
(2)回答者はこんな人たち(回答者一覧)
ひきこもり経験のある二条淳也さんと島田 邦子さんへの相談をお勧めします。
回答者は、当事者・体験者、支援者、専門家です。
回答者は、可能な範囲で経験・職業・所属などを短く紹介しています。
不登校情報センターのサイト内に個人、所属の学校・支援団体のページがあるときはリンク設定します。
(3)質問への回答をお願いします
⇒「質問にお答えします」
(4)質問の受付をいたします
質問はなるべく詳しいほうがいいです(それでも2000字以内とします)。
お名前・男女・年齢または学年、住所、質問者は当事者か母親かなどを可能な限り書いてください。
ここが不十分だと回答しづらくなることがあります。
メール、手紙・FAXでお送りください。
回答者は指定できません。
質問と回答は質問者の個人情報を守り、趣旨を変えない範囲での記述変更をしてこのコーナーに掲載します。
*コーナーへの掲載に支障があるときはその旨を事前にお知らせください。
(5)質問されたことと回答
ページ内を探すときに役立ててください。
⇒このページの下段に一覧表(下位カテゴリ)があります。
質問例をつくりました。いずれもこれまでに受けたことのある質問です。
(約150項目あり、質問欄に掲載準備中。回答欄には掲載済み)ー2013年11月1日
回答例を見たい方は、年齢や性別にこだわらず質疑応答例を探し参考にしてください。
質問・回答の範囲は不登校・ひきこもりが中心です。
周辺状況といえる発達障害、いじめ、情緒障害、摂食障害、自傷行為などの心身に関わる問題。
関連する人間関係、家族関係、学校・教員との関係、中退・退学・進路、社会との関係、職業・職場などの社会環境。
これらを質問・回答の範囲とします。
(6)ページの趣旨
このページは不登校・引きこもりと関連する質問に体験者、支援者の回答を寄せていただくことです。
不登校・引きこもりに関係して生まれるいろんなことにどう対処するの実例は参考になるでしょう。
これらの回答は回答者により相反する内容もあると思います。
それは該当する人の状態・環境・意識により生かし方が違うことによるものです。
納得のできる方法、考え方、知らない情報に触れる機会にしてください。
〔2013年6月3日〕
カテゴリ「不登校・引きこもり質問コーナー」にあるページ
以下の385ページがこのカテゴリに含まれており、そのうち200ページが表示されています。
(前の200件) (次の200件)