カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Center:ブログ「スペース便り」2010年8月20日

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(スペースの転換点を感じる)
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
13行: 13行:
 
それにしてもPCマシンの性能が全体的に低く、劣化しているのが弱点です。<br>
 
それにしてもPCマシンの性能が全体的に低く、劣化しているのが弱点です。<br>
  
 
+
====2つの機関と協力を話し合う====
====2つの機関と協力を話し合う==== 
+
 
〔2010年08月20日〕<br>
 
〔2010年08月20日〕<br>
 
HG高校のMNさん、訪問活動T社のMdさんが来社。<br>
 
HG高校のMNさん、訪問活動T社のMdさんが来社。<br>
23行: 22行:
 
特に当事者のフリースペース・ワークスペースが作動している意味は大きなものがあると改めて感じました。<br>
 
特に当事者のフリースペース・ワークスペースが作動している意味は大きなものがあると改めて感じました。<br>
 
T社のMdさんには、改めて協力できそうなことをまとめて提示してみることにしました。<br>
 
T社のMdさんには、改めて協力できそうなことをまとめて提示してみることにしました。<br>
DMで相談者等に案内書を送る企画には参加してくれそうです。<br>  
+
DMで相談者等に案内書を送る企画には参加してくれそうです。<br>
 
+
  
 
====親の会で韓国の事情を聞く====
 
====親の会で韓国の事情を聞く====

2019年12月11日 (水) 08:47時点における最新版

目次

ブログ「スペース便り」2010年8月20日~

スペースの転換点を感じる

〔2010年08月20日〕
8月20日の出来事。
HP制作が少しずつ進行。参加者8名。
「あゆみ書店」ページは、サイト運営者から10月末に利用中止の連絡があり、別サイトに移動することに。
Tさんにお願いして準備しています。
これを機会に「あゆみ書店」ページ全体を見直し、改善を図りたいと考えています。
文書入力すべき文書が少なくなり、PCの技術的なことをミニ教室を開き広げていく形が出来つつあります。
スペースの転換点に差し掛かってきたようです。
秋から移行を始めます。
それにしてもPCマシンの性能が全体的に低く、劣化しているのが弱点です。

2つの機関と協力を話し合う

〔2010年08月20日〕
HG高校のMNさん、訪問活動T社のMdさんが来社。
それぞれの活動を話していただきました。
現場としての工夫や苦心を聞く機会になりました。

不登校情報センターの役割と協力できそうなことを考える場になります。
特に当事者のフリースペース・ワークスペースが作動している意味は大きなものがあると改めて感じました。
T社のMdさんには、改めて協力できそうなことをまとめて提示してみることにしました。
DMで相談者等に案内書を送る企画には参加してくれそうです。

親の会で韓国の事情を聞く

〔2010年08月21日〕
高田馬場の親と子の相談室・空でセシオネット親の会の定例会。
予測がついたのですが参加者は少なくて、そのぶんゆっくりと、脱線が多くなって話せました。
異色の参加者は韓国からの留学生・スクールソーシャルワーカーがいまして、韓国の事情をきかせていただきました。
日本と似ていると思えるところとかなり違うところが少しはわかった気がしました。
 9月の進路相談会の準備がすすんでいないと思いますが、さしたる慌てた雰囲気がないのはこれまでの蓄積の強みでしょうか。
何とかなる、何とかできるはずです。
事務所を出かける前に、FAXでかなりのところに進路相談会の案内をしておきました。


セミ仕事起こしで雑談

〔2010年08月21日〕
8月21日、土曜日の事情。
昼頃の外出し、9時過ぎに戻ってきました。
その間はいつもの土曜日の雰囲気だったはずです。参加者は6人。
9時に戻った後、夕食のお茶漬けを掻きこみながらしばし雑談。
就職で仕事につくよりも、セミ仕事起こしが適当ではないかと…。
条件づくり・条件確認をしたうえで先行する体験を交えて、現実的な話しができるようにしたいと思います。


実務教室の呼びかけを発送

〔2010年08月22日〕
8月22日、日曜日の出来事。スペース休業日。
①9月26日の杉並の進路相談会の案内を学校等に送る。
②「全国合同学校説明相談会」の仕組みが確立しつつあり、杉並の進路相談会とはまた別の展開が出来そうになってきました。
10月10日は東京で開催するので、当日の新小岩親の会の日程を変更してでも参加し、今後の企画に対処したいところです。
③「メンタル相談・各種療法」ページの情報を増やす取り組みは少し成果が出てきました。
④「情報入手の実務教室」の呼びかけを30名弱に発送しました。
⑤引きこもりの相談=Kさんの件、かなり厳しい状況ですが、1か月前よりは手がかりがつかめそうな感じになりました。
次回は約1か月後になります。


2つのページをWikiで試作

〔2010年08月23日〕
8月23日、月曜日の出来事。スペース休業日。
訪問のため外出あり。
「メンタル相談・各種療法」新企画とDM発送への応答が若干あり。
9月の進路相談会の申込みはまだ3校。
ウェブサイトの情報量の少ないページを、Wikiに変えていこうと考えています。
「スクールガイド」ページは最後まで残ると思いますが、さしあたり「海外留学・外国の教育制度の利用」と
「家庭教師・訪問サポート」のページをWikiにつくり変えてみました。
練習です。
これなら私にもHTMLになれない人にも出来そうです。
「情報収集の実務教室」の参加メンバーによっては、それと平行して着手できるかもしれません。


書類整理に動き次の準備

〔2010年08月24日〕
8月24日、火曜日の出来事。
① DM発送作業の案内、
②9月の進路相談会の参加校募集の案内、
③新企画による「メンタル相談・各種療法」ページへの参加呼びかけ、
④「情報収集の実務教室」の案内などを一通り終え、返事と回答を待つ状態になりました。
①~③は少しずつ回答が返ってきています。
そのために使った書類の整理の途中です。
この書類整理は「情報収集の実務教室」の準備にもなります。
不登校情報センターHPを少しずつWikiに変えていく、長期的な作業を始めようと思います。
HPに関してははまだこれからですが少し前進。参加者4名。
「不登校のその後」原稿のゲラが届きました。
前⇒Center:ブログ「スペース便り」2010年8月11日
次⇒Center:ブログ「スペース便り」2010年8月25日

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス