カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Job:化粧品製造工

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成: ==化粧品製造工== 〔2003年原本〕<br> 化粧品の製造者です。<br> 化粧品にはクリームや化粧水などの基礎的なもののほかに、白粉...)
 
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 +
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:中学生・高校生のための仕事ガイド|中学生・高校生のための仕事ガイド]] > [[:Category:理美容・化粧・清潔の関連|理美容・化粧・清潔の関連]] > {{PAGENAME}} }}
 +
 
==化粧品製造工==
 
==化粧品製造工==
 
〔2003年原本〕<br>
 
〔2003年原本〕<br>
 
化粧品の製造者です。<br>  
 
化粧品の製造者です。<br>  
化粧品にはクリームや化粧水などの基礎的なもののほかに、白粉(おしろい)や口紅などの美粧用品、ポマードなどの頭髪用品、香水、化粧石鹸(せっけん)、歯みがき粉などがあります。<br>
+
化粧品にはクリームや化粧水などの基礎的なもののほかに、白粉(おしろい)や口紅などの美粧用品、<br>
製造工程は、①化粧品そのものをつくる製造工程と、②化粧品を容器に入れる充填(じゅうてん)・仕上部門に分かれます。<br>  
+
ポマードなどの頭髪用品、香水、化粧石鹸(せっけん)、歯みがき粉などがあります。<br>
製造工程は、各種薬品、水、パラフィン、香料や色素を原料とし、加熱、溶解、混合させてつくります。ほとんどすべてが機械化されていますので、作業マニュアルに従っての機械操作が中心です。ときどき製造釜をあけて、測定などの点検をします。それが終われば、冷却し、品質検査をしてタンクなどに貯蔵します。<br>
+
製造工程は、<br>
充填・仕上部門では、化粧品を容器に入れる、容器検査、ふた締め、ラベルはり、ケースつめなどがライン作業になっています。ベルトコンベアを前にしての作業になります。<br>
+
①化粧品そのものをつくる製造工程と、<br>
製造部門は、化学の基礎知識が必要で、工業高校の化学専攻者が、充填・仕上部門では女性が多くなっています。人数としては製造部門が少数で、大多数はライン作業につきます。<br>  
+
②化粧品を容器に入れる充填(じゅうてん)・仕上部門に分かれます。<br>
 +
製造工程は、各種薬品、水、パラフィン、香料や色素を原料とし、加熱、溶解、混合させてつ<br>
 +
くります。<br>
 +
ほとんどすべてが機械化されていますので、作業マニュアルに従っての機械操作が中心です。<br>
 +
ときどき製造釜をあけて、測定などの点検をします。<br>
 +
それが終われば、冷却し、品質検査をしてタンクなどに貯蔵します。<br>
 +
充填・仕上部門では、化粧品を容器に入れる、容器検査、ふた締め、ラベルはり、ケースつめなどがライン作業になっています。<br>
 +
ベルトコンベアを前にしての作業になります。<br>
 +
製造部門は、化学の基礎知識が必要で、工業高校の化学専攻者が、充填・仕上部門では女性が多くなっています。<br>
 +
人数としては製造部門が少数で、大多数はライン作業につきます。<br>  
 
就職してから機械操作や作業について一定期間の訓練をうけ、この仕事につきます。<br>  
 
就職してから機械操作や作業について一定期間の訓練をうけ、この仕事につきます。<br>  
 
化粧品製造企業は400以上ありますが、従業員19人以下の事業所が6割をしめる中小企業の多い業種です。<br>  
 
化粧品製造企業は400以上ありますが、従業員19人以下の事業所が6割をしめる中小企業の多い業種です。<br>  
 
〔給〕は〔やや低〕から〔並〕。<br>
 
〔給〕は〔やや低〕から〔並〕。<br>
[[Category:理美容・化粧・清潔の関連|06]]
 
 
  
+
<htmlet>00ama_mono_haburasi_kaopureoraconpactfutsuu3bon_20180430</htmlet>
 +
[[Category:理美容・化粧・清潔の関連|006]]

2023年2月22日 (水) 12:19時点における最新版

化粧品製造工

〔2003年原本〕
化粧品の製造者です。
化粧品にはクリームや化粧水などの基礎的なもののほかに、白粉(おしろい)や口紅などの美粧用品、
ポマードなどの頭髪用品、香水、化粧石鹸(せっけん)、歯みがき粉などがあります。
製造工程は、
①化粧品そのものをつくる製造工程と、
②化粧品を容器に入れる充填(じゅうてん)・仕上部門に分かれます。
製造工程は、各種薬品、水、パラフィン、香料や色素を原料とし、加熱、溶解、混合させてつ
くります。
ほとんどすべてが機械化されていますので、作業マニュアルに従っての機械操作が中心です。
ときどき製造釜をあけて、測定などの点検をします。
それが終われば、冷却し、品質検査をしてタンクなどに貯蔵します。
充填・仕上部門では、化粧品を容器に入れる、容器検査、ふた締め、ラベルはり、ケースつめなどがライン作業になっています。
ベルトコンベアを前にしての作業になります。
製造部門は、化学の基礎知識が必要で、工業高校の化学専攻者が、充填・仕上部門では女性が多くなっています。
人数としては製造部門が少数で、大多数はライン作業につきます。
就職してから機械操作や作業について一定期間の訓練をうけ、この仕事につきます。
化粧品製造企業は400以上ありますが、従業員19人以下の事業所が6割をしめる中小企業の多い業種です。
〔給〕は〔やや低〕から〔並〕。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス