山鹿市生活自立相談窓口
提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
(ページの作成:「 ==山鹿市生活自立相談窓口== 生活に困っていて、最低限度の生活を維持することができなくなる恐れのある人は、誰でも相...」) |
|||
(1人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:相談・支援団体・公共機関|相談・支援団体・公共機関]] > [[:Category:自治体福祉相談室|自治体福祉相談室]] > [[:Category:自治体福祉相談室・熊本県|自治体福祉相談室・熊本県]] > {{PAGENAME}} }} | |
+ | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:熊本県(地域)|熊本県]] > [[:Category:山鹿市(熊本県)|山鹿市]] > {{PAGENAME}} }} | ||
==山鹿市生活自立相談窓口== | ==山鹿市生活自立相談窓口== | ||
+ | <table class="wikitable shousai-table"> | ||
+ | <tr> | ||
+ | <th>種類・内容</th> | ||
+ | <td>生活困窮者自立支援法窓口です。<br> | ||
+ | 社会福祉法人[[グリーンコープ]]が事業受託しています。</td> | ||
+ | </tr> | ||
+ | <tr> | ||
+ | <th>所在地</th> | ||
+ | <td>〒861-0501 山鹿市山鹿987-3</td> | ||
+ | </tr> | ||
+ | <tr> | ||
+ | <th>連絡先</th> | ||
+ | <td>TEL 0968-43-1167<br> | ||
+ | FAX 0968-43-1170<br> | ||
+ | メール fukushi@city.yamaga.kumamoto.jp<br> | ||
+ | URL</td> | ||
+ | </tr> | ||
+ | </table> | ||
+ | |||
生活に困っていて、最低限度の生活を維持することができなくなる恐れのある人は、誰でも相談できます。<br> | 生活に困っていて、最低限度の生活を維持することができなくなる恐れのある人は、誰でも相談できます。<br> | ||
経済的な問題で生活に困っている人、長く失業している人、引きこもりやニートで悩んでいる人、働いた経験がなく不安な人など、生活の問題を抱えている人はどなたでもご相談ください。<br> | 経済的な問題で生活に困っている人、長く失業している人、引きこもりやニートで悩んでいる人、働いた経験がなく不安な人など、生活の問題を抱えている人はどなたでもご相談ください。<br> | ||
22行: | 42行: | ||
午前8時半~午後5時15分(平日のみ)<br> | 午前8時半~午後5時15分(平日のみ)<br> | ||
〔広報やまが 令和2年10月号〕<br> | 〔広報やまが 令和2年10月号〕<br> | ||
+ | |||
+ | [[Category:自治体福祉相談室・熊本県|やまがしせいかつじりつそうだんまどぐち]] | ||
+ | [[Category:生活困窮者自立支援法窓口・熊本県|やまがしせいかつじりつそうだんまどぐち]] | ||
+ | [[Category:熊本県(地域)|やまがしせいかつじりつそうだんまどぐち]] | ||
+ | [[Category:山鹿市(熊本県)|やまがしせいかつじりつそうだんまどぐち]] | ||
+ | [[Category:広報やまが |やまがしせいかつじりつそうだんまどぐち]] |
2022年9月7日 (水) 15:39時点における最新版
山鹿市生活自立相談窓口
種類・内容 | 生活困窮者自立支援法窓口です。 社会福祉法人グリーンコープが事業受託しています。 |
---|---|
所在地 | 〒861-0501 山鹿市山鹿987-3 |
連絡先 | TEL 0968-43-1167 FAX 0968-43-1170 |
生活に困っていて、最低限度の生活を維持することができなくなる恐れのある人は、誰でも相談できます。
経済的な問題で生活に困っている人、長く失業している人、引きこもりやニートで悩んでいる人、働いた経験がなく不安な人など、生活の問題を抱えている人はどなたでもご相談ください。
相談は無料です。
また、生活困窮者は、自分から助けを求めることができない場合があります。
周りに困っている人がいたら、相談窓口に情報提供してください。
外出が難しい場合は、相談員が訪問することもできます。
■支援内容の例
○自立相談支援事業
専門知識を持った相談員が、相談者と一緒にそれぞれの状況に応じた自立支援計画を立て、就職や家計改善などを支援します。
○住居確保給付金
離職して住居を失った人、もしくは失う恐れがある人に、一定期間、家賃相当額を支給します。
生活の土台を整えてから、就職に向けた支援を行います。
○家計改善支援事業
家計に関する相談、家計管理に関するお手伝い、状況に応じた支援計画の作成、必要に応じた貸し付けの紹介などを行います。
ー誰でも・無料・秘密厳守ー
あなたの生活の問題、一人で悩まず、早めにご相談ください。
問合せ:福祉課 生活自立相談窓口
【電話】43-1167
午前8時半~午後5時15分(平日のみ)
〔広報やまが 令和2年10月号〕