カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


お答え:居心地悪く家にいる焦りと自責感をくみ取って欲しい

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 +
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:不登校・引きこもり質問コーナー|不登校・引きこもり質問コーナー]] > [[:Category:引きこもりの質問|引きこもりの質問]] > {{PAGENAME}}  }}
 +
 
[[ファイル:原寸バナー1.png|link=http://www.futoko.info/zzmediawiki/%E4%BA%8C%E6%9D%A1%E6%B7%B3%E4%B9%9F%E3%83%BB%E6%96%87%E9%80%9A%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2]]<br>
 
[[ファイル:原寸バナー1.png|link=http://www.futoko.info/zzmediawiki/%E4%BA%8C%E6%9D%A1%E6%B7%B3%E4%B9%9F%E3%83%BB%E6%96%87%E9%80%9A%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2]]<br>
 
[[ファイル:中年ひきこもり.jpg|160px|alt=中年ひきこもり]]<br>'''冊子の[[注文のしかた]]'''
 
[[ファイル:中年ひきこもり.jpg|160px|alt=中年ひきこもり]]<br>'''冊子の[[注文のしかた]]'''
  
===居心地悪く家にいる焦りと自責感をくみとって欲しいー二条淳也===
+
==居心地悪く家にいる焦りと自責感をくみとって欲しいー二条淳也==
 
〔質問057〕'''引きこもり的な息子は何を考えているのか'''<br>
 
〔質問057〕'''引きこもり的な息子は何を考えているのか'''<br>
 
20代の男性の母親。<br>
 
20代の男性の母親。<br>
25行: 27行:
 
'''回答者と所属団体'''<br>
 
'''回答者と所属団体'''<br>
 
[[二条淳也]]
 
[[二条淳也]]
[[Category:引きこもり的な息子は何を考えているのか|にじょうじゅんや]]<br>
 
 
[[Category:二条淳也さんの回答|057]]
 
[[Category:二条淳也さんの回答|057]]
[[Category:回答者一覧|にじょうじゅんや]]
 
 
 
[[Category:引きこもり・20代の質問|057]]
 
[[Category:引きこもり・20代の質問|057]]
 
[[Category:仕事の質問|057]]
 
[[Category:仕事の質問|057]]
 
[[Category:就職面接の質問|057]]
 
[[Category:就職面接の質問|057]]
 
[[Category:引きこもりの気持ちの質問|057]]
 
[[Category:引きこもりの気持ちの質問|057]]
 +
[[Category:不登校・引きこもり質問コーナー|20140327]]
 +
[[Category:質問と回答・当事者の状態|いごこちわるくいえにいるあせりとじせきかんをくみとってほしい]]
 +
[[Category:質問と回答・家族関係・人間関係|いごこちわるくいえにいるあせりとじせきかんをくみとってほしい]]

2020年2月22日 (土) 22:11時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ >> 不登校・引きこもり質問コーナー > 引きこもりの質問 > お答え:居心地悪く家にいる焦りと自責感をくみ取って欲しい

原寸バナー1.png
中年ひきこもり
冊子の注文のしかた

居心地悪く家にいる焦りと自責感をくみとって欲しいー二条淳也

〔質問057〕引きこもり的な息子は何を考えているのか
20代の男性の母親。
仕事が決まらずにだんだん引きこもり気味になってきました。
そうなった人の意見を聞きたいです。
何を考えていましたか。
何も考えたくなかったのですか。

〔お答え057〕居心地悪く家にいる焦りと自責感をくみとって欲しい
こんにちは。
ひきこもり当事者の二条淳也です。
「高齢ひきこもり」というブログを運営しているように、中年のひきこもりです。
当事者の立場から、お答えさせて下さい。
仕事が決まらずにだんだんひきこもり気味になってきたとのこと。
私の場合、面接受けがいいせいか、仕事はすぐに決まるのですが、働きが悪いために居場所がなくなり、居づらくなって辞めるという経験を繰り返してきました。
なので「仕事が決まらずにひきこもり」というのとは、ちょっと違います。
でも、似たような経験もしてきたので、ここでは私の体験をお話させて下さい。
私もこれまで、いくつもの面接を受けてきました。
アルバイトの面接もありましたし、正社員のもありました。
面接で落ちるというのは、結構こたえるものです。
「あなたはいらない」と言われた訳ですから。
たくさん応募してきたなかから少ない人数を採用するのですから、落ちて当たり前と考えればいいのかもしれませんが、誠実に頑張ろうと思っている人はダメージを受けるようです。
私もある喫茶店のウエイターの面接を受けたのですが、店長ととても話がはずみ、お互い笑いが絶えない面接だったことがあります。
「ああ、この店長、いい人だな」と思って結果を楽しみにしていたら、不採用でした。
これはこたえました。
「あの店長、ニコニコしながら俺のことバカにしてたのかな」と思って、自分が恥ずかしくなりました。
「一生会わない人だから」などと考えればいいのかもしれませんが、私はすでにその店長に対して「本当の理解者に出会えた」というような感触を持ってしまったので、よけいに傷ついたのです。
しばらく、面接を受ける気をなくしました。
「一回落ちたぐらいで」と思われるかもしれませんが、世の中には十回の打撃に耐えられる人もいれば、三回の打撃に耐えられない人もいます。
繊細さなのか臆病なのか分かりませんが、打たれ弱い人はそれだけ回復にも時間がかかるようで、次の面接に踏み込むまで数週間を要しました。
それ以降は、面接に落ちると「ああ、よかった。働かずに済んだ」と思うようになり、ますます社会から遠ざかっていきました。
お子さんは何も言わないかもしれませんが、平静を装っても、就労に踏み出さないということ自体が、傷が癒えていないことを示しているように思います。
積極的に励ますのではなく、「働かないお前でも、家族だけは全面的に肯定してあげる」という立場でいてくれると、立ち直りはしやすいのではないでしょうか。
一日中家にいるというのは、居心地の悪いものです。
同じ時間、同年代はバリバリ働いているのですから。
決して表には出さないけれど、そんな焦りと自責感をくみ取ってあげれば、同じ当事者としても嬉しいです。

回答者と所属団体
二条淳也

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス