|
|
(1人の利用者による、間の6版が非表示) |
4行: |
4行: |
| | | |
| ==ひきこもり主婦== | | ==ひきこもり主婦== |
− | ===[[:Category:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
| |
− | ページ名[[ひきこもり主婦]]、、(ひきこもりの動き) <br>
| |
− | '''初調査でようやくわかった「ひきこもり主婦」の実態 背景には学歴も職歴も求められる女性像'''<br>
| |
− | 「対人恐怖を感じる」と答えたひきこもり女性の割合(実態調査より筆者作図)<br>
| |
− | 本日、初めて「現役のひきこもり女性」を対象にした実態調査の結果が取りまとめられました(分析・一般社団法人ひきこもりUX会議/監修・新雅史助教)。<br>
| |
− | 調査結果からは、これまで可視化されてこなかった「ひきこもり主婦」の存在が浮かび上がってきました。<br>
| |
− | ひきこもり女性における主婦の割合は4人に1人。<br>
| |
− | 背景には、ひきこもりにかぎらず女性全体が背負わされている問題点が見えてきました。 <br>
| |
− | ■ひきこもり=外出不可は誤解<br>
| |
− | ひきこもりと言えば「自宅や部屋から一歩も外へ出られない」というイメージが根強くあります。<br>
| |
− | ひきこもりの人が玄関を開けるシーンでエンディングを迎える、というドラマもあるぐらいです。 <br>
| |
− | もちろん、ひきこもりの人が外へ一歩も出られない状態もあります。<br>
| |
− | 上記のカットは、ある男性のひきこもっていた当時を描いてもらったイメージイラストです。<br>
| |
− | しかし、国の調査でも、ひきこもりの定義はそこまで狭く考えられてはいません。 <br>
| |
− | コンビニや病院への外出など「用事があれば出掛けられる人」もひきこもりの定義に入っています。 <br>
| |
− | では国は何に主眼を置いて「ひきこもり」だと定義しているのか。<br>
| |
− | ひらたく言えば「働けるはずなのに働けない人」を問題視しているのです。<br>
| |
− | コンビニや病院へ行けても、それだけでは自活できません。 <br>
| |
− | ■4人に1人が「ひきこもり主婦」<br>
| |
− | ひきこもりは54万人いると国は推計しています。<br>
| |
− | この推計は15~39歳に区切ったものです。40歳以上の人や家事を切り盛りする「主婦」は対象外です。<br>
| |
− | しかし、実際には主婦であっても、ひきこもり状態の人と同様に苦しんでいる人がいます。<br>
| |
− | 「ひきこもり主婦」という存在や問題が知られていないため、本人もSOSを出せずに苦しんでいる場合があります。 <br>
| |
− | こうした状況をよく知る「ひきこもりUX会議」は、女性(性自認含む)にかぎった調査を2017年に行ないました。<br>
| |
− | そして今回、分析を進めて「ひきこもり主婦」についての結果も取りまとめています。<br>
| |
− | 1回の調査だけでは結果を断定することができませんが、ひきこもり主婦などの大まかな傾向が初めてわかったと言えます。 <br>
| |
− | 分析対象となったのは「現在ひきこもっている女性」143人。このうち既婚者の女性は38人。<br>
| |
− | ひきこもり女性のうち、4人に1人が主婦でした。<br>
| |
− | ひきこもり主婦からは「そんなに多いんですか」という声を複数、聞きました。 <br>
| |
− | というのも当事者どうしも結婚していることを隠す傾向があるからです。<br>
| |
− | 「結婚すれば脱ひきこもり」だと考えるひきこもり当事者も多く、既婚者は当事者から疎まれてしまうからです。<br>
| |
− | ひきこもり主婦自身も「主婦の割合」は知らなかったのです。 <br>
| |
− | ■ひきこもり主婦の平均年齢は45歳<br>
| |
− | 分析によってわかった平均年齢やひきこもり期間は下記のとおりです。 <br>
| |
− | ◎平均年齢 45.2歳<br>
| |
− | ◎ひきこもり期間 1カ月~20年<br>
| |
− | ◎ひきこもり期間の平均 7.6年<br>
| |
− | ひきこもり期間の平均は「7年」と長期にわたります。<br>
| |
− | しかし、ひきこもりの平均期間としては、けっして特色のあるデータではありません。<br>
| |
− | 他の民間団体の調査では、ひきこもりの平均期間は10年。<br>
| |
− | 39歳を上限とした国の調査でも「7年以上」が3割ともっと多かったからです。 <br>
| |
− | ■ひきこもり主婦の学歴と職歴<br>
| |
− | 国の調査でも判明していなかった学歴や職歴もあきらかになりました。 <br>
| |
− | ◎大学進学率 47.7%<br>
| |
− | ◎正社員経験率 76.3%<br>
| |
− | ◎アルバイト等を含む就労経験者率 94.6%<br>
| |
− | ◎アルバイト等を含む就労の平均期間 10.1年<br>
| |
− | 私が取材したところ、働き方はさまざまでした。<br>
| |
− | 40代のひきこもり主婦は、8年間、正社員として勤め、そのあいだに受けたパワハラにより、20年間ひきこもっています。<br>
| |
− | 30代のひきこもり主婦は、アルバイトなどをして「働ける時期」と「ひきこもりの時期」を交互にくり返していました。 <br>
| |
− | 10年間、継続して働いていた人ばかりではありませんが、「働けない」「学校にも行けない」というひきこもりのイメージとは異なります。 <br>
| |
− | 主婦以外のひきこもり女性の大学進学率は39.1%。<br>
| |
− | 正社員経験率は26.7%。単純比較はできませんが、ひきこもり主婦のほうが割合は高くなっています。<br>
| |
− | また、他の調査結果を参照してもひきこもり主婦の大学進学率や正社員経験率は高いと言えます。<br>
| |
− | ■ひきこもった「理由」トップ3<br>
| |
− | このほか判明したこととしては、ひきこもりの理由などで「既婚」「未婚」の差がない傾向も見てとれました。<br>
| |
− | ◎コミュニケーション不安 84.2%<br>
| |
− | ◎精神的な不調や病気 81.6%<br>
| |
− | ◎人間関係(家族以外) 63.2%<br>
| |
− | ※全16項目/複数回答可 <br>
| |
− | ひきこもり主婦に聞いた「ひきこもった理由」のうち、トップ3の回答結果は上記のとおりです。<br>
| |
− | 主婦以外のひきこもり女性もトップ3は同一項目が選ばれました。<br>
| |
− | ■ひきこもり主婦の自己認識をめぐる回答<br>
| |
− | ( )内が「主婦以外のひきこもり女性」の回答結果<br>
| |
− | ◎自分が嫌い 92.1%(93.3%)<br>
| |
− | ◎対人恐怖がある 79.0%(74.3%)<br>
| |
− | ◎相談できる人がいない 42.8% (39.4%)※ <br>
| |
− | 既婚、未婚にかぎらず「大半のひきこもり女性は自己否定感が高く、対人恐怖を持っている」こと、そして4割の人が「相談できない」という傾向が見てとれました。<br>
| |
− | とくに結婚していても「相談できない人」の割合は変わらないという結果は注目に値します。 <br>
| |
− | なお、私が取材したひきこもり主婦の方は「ひきこもり後に結婚した人」も「結婚後にひきこもった人」も両方います。<br>
| |
− | しかし、ひきこもった理由や自己否定感などは、双方、変わらないという印象を受けています。
| |
− | こうした取材や分析結果は「結婚しても問題は変わらない」ことを反証しているとも言えるでしょう。 <br>
| |
− | ■結婚では解決しない4つの重荷<br>
| |
− | しかし、なぜひきこもり主婦は学歴や正社員率が高いのか。<br>
| |
− | そして結婚をしても「ひきこもりの苦しさ」はなくならないのか。<br>
| |
− | 分析したひきこもりUX会議代表・林恭子さんは「ひきこもりや主婦にかぎらず、現在の女性は、求められてきた『4つの女性像』があるからだ」と指摘しています。<br>
| |
− | 4つの女性像とは「よき妻」「よき母」「よき社会人」「よき娘」です。 <br>
| |
− | 良妻賢母でありながらも、社会人としても働けるキャリアウーマンであり、両親からの期待に応えられる「いい子」であること。 <br>
| |
− | ひきこもり主婦も主婦以外のひきこもり女性も学歴も職歴も求められ、がんばってきた。<br>
| |
− | しかし、それゆえに自分の許容量を超えてしまい、立ち止まらざるをえなかった。<br>
| |
− | 女性に求められた女性像は「生きる希望」につながらず、むしろ「心のなかの重荷なり苦しまされている」と林さんは指摘します。 <br>
| |
− | 心の重荷は結婚や就労では解決されません。<br>
| |
− | 林さんらが指摘している課題解決の方法は「いまの自分が否定されずに開示できる場」が確保されることです。 <br>
| |
− | ありのままの自分を語ることができ、それが受けとめられる。<br>
| |
− | その過程のなかではじめて「求められた姿」と「自分の姿」の乖離に気が付き、その溝が埋まっていく。<br>
| |
− | 林さんたちは「世の中から求められた姿ではなく、いまの自分を生きていいんだということを知ってほしい。<br>
| |
− | そのためにまずは安心して集まれる場が必要だ強く感じた」ことからひきこもり女性だけの場や調査を始めたそうです。 <br>
| |
− | '''■当事者に即した実態把握を'''<br>
| |
− | ひきこもり女性への調査分析と取材によって上述のような結果が出ました。<br>
| |
− | くり返しになりますが、ひきこもり女性の4人に1人が主婦だったことなどは、国の調査では見えてこなかった実態であり、意義のある結果でした。<br>
| |
− | ひきこもりの打開策としてなにが有効なのかは公民ともに手探りの状態です。<br>
| |
− | しかし、ひきこもり当事者の実態が可視化されれば、打開策の方向性は見えてくるでしょう。<br>
| |
− | 願わくば、今回の分析結果が国でも共有され、年齢や職種で区切るような「うわべの実態調査」はやめて、当事者の実態に即した調査が始まることが期待されます。 <br>
| |
− | 現実を把握してから、なにが必要かを考える。<br>
| |
− | やはり、それが遠いようで一番の近道だと思えてなりません。 <br>
| |
− | ※「相談できる人がいない」の割合……質問事項で、相談できる人が「いない場合は問10へ進んでください」と示しているため、相談できる人が「0人」と回答、もしくは「無回答」の者の合算値を表示。<br>
| |
− | 〔2018年8/7(火)石井志昂『不登校新聞』編集長、不登校経験者〕 <br>
| |
− |
| |
− | '''「ひきこもり主婦」 になるかも!? よくある原因と抜け出し方''' <br>
| |
− | ひきこもり主婦って一体なに? 近年では、この「ひきこもり状態になる主婦」が一種の社会問題化しているのです。<br>
| |
− | 主婦の無気力について、解説していきます。<br>
| |
− | ひきこもり主婦の可能性? <br>
| |
− | ひきこもり主婦という言葉を知っていますか? 文字通り「ひきこもり状態」に陥っている主婦のことです。<br>
| |
− | 実は主婦の無気力が30代~50代にかけて深刻化していると言われているのです。<br>
| |
− | 一体どういうことなのでしょうか? 今回はこの社会現象でもある「ひきこもり主婦」について解説していきます。<br>
| |
− | '''■ひきこもり主婦とは''' <br>
| |
− | 現在では、30代~50代と、高齢層のひきこもりも増えており、家庭の主婦がひきこもりになるケースも問題化しています。<br>
| |
− | '''■ひきこもり主婦になる原因''' <br>
| |
− | 主婦がひきこもりになるケースは、スタートは経済的な問題であることが少なくありません。<br>
| |
− | 専業主婦は、自分が働いていないという意識が強い分、節約に励もうという傾向があります。<br>
| |
− | そして、夫や子どものこと以上に、自身のことを節約する傾向があります。<br>
| |
− | メイクやファッションにも無気力になり、引きこもりがちになってしまうことも。<br>
| |
− | また、中年期にひきこもりになる方に多く見られるのが、思春期の自分の親子関係を引きずっているパターンです。<br>
| |
− | 親からの精神的な自立ができておらず、その親子関係を、現在の自分の家庭に投影してしまい、うまく向きあうことができなくなってしまっているということもあります。<br>
| |
− | ひきこもり主婦のケース<br>
| |
− | ひきこもりになる主婦にはいくつかのケースがあります。<br>
| |
− | 子どもの有無だけでなく、子どもがいる場合、年齢によっても状態が異なってきます。<br>
| |
− | '''■子どもアリのひきこもり主婦''' <br>
| |
− | ひきこもり主婦のパターンを分けると、子どもがいる場合といない場合では、原因をはじめ、さまざまな違いがあります。<br>
| |
− | 子どもありの主婦がひきこもりになる原因には、出産がかかわる場合も多くあります。<br>
| |
− | 出産後に体調不良になったり、いわゆる産後うつになったりと心身が不調になり、外に出る気力が失われてというパターンです。<br>
| |
− | 出産で体型が変わってしまい自信がなくなり、といったことも関係します。<br>
| |
− | 子育て中の人間関係、とくにママ友とのトラブルが原因でひきこもりになってしまうケースもあります。<br>
| |
− | 子育てが終わり、ほっと一息つきつき安心した反面、気が抜けて無気力になり、ひきこもりになってしまう場合もあります。<br>
| |
− | '''■子どもナシのひきこもり主婦 '''<br>
| |
− | 子どもがいない主婦の場合、孤独感を原因として、ひきこもりになるケースが多くあります。<br>
| |
− | 結婚して変わった新しい生活環境に馴染めなかったり、結婚を契機に仕事を辞めたことが自信喪失や、社会に対する苦手意識に繋がってしまったり。<br>
| |
− | そういった精神の不安定さを旦那さんに理解してもらえなかった場合、一気に状況が悪化するケースが少なくありません。<br>
| |
− | '''■30~50代のひきこもり主婦''' <br>
| |
− | 年代別にひきこもり主婦の主な特徴を見てみましょう。<br>
| |
− | ・30代…新たな地域のコミュニティーに馴染めずにひきこもりになる主婦が多いようです。<br>
| |
− | ・40代…子どもの進学の悩み、親の介護の問題など、家庭の問題が多くなり、そこに更年期障害の症状がくわわり、精神的なバランスを崩して、ひきこもりになるケースが多いようです。<br>
| |
− | ・50代…子どもの手が離れ、夫の退職が近づき……といった、ぼんやりとした人生の不安が原因となり、ひきこもりになっていく方が多い傾向です。<br>
| |
− | ひきこもり主婦を脱出するには?<br>
| |
− | 人と接することなく家に閉じこもっている、ひきこもり。つらく苦しいですが、家族のためにもいい状態ではありません。<br>
| |
− | どのようにすればよいか、見ていきましょう。<br>
| |
− | '''■身近な目標を考えてみよう''' <br>
| |
− | 自分の位置や人生の方向性を見失って、ひきこもりになってしまう方が多いです。<br>
| |
− | まずは自分がいま何をしたいのかを、じっくりと考えてみましょう。そして生活の目標を見つけましょう。<br>
| |
− | 手の届かない難しい目標を立てると、そこからまた自信を失ってしまいがちです。<br><br>
| |
− | 目標は、なるべく小さなことから設定するのが望ましいです。<br>
| |
− | 最初は「毎日○時に起きる」などと、本当にささいなことでもかまいません。<br>
| |
− | 自分のペースで進めていきましょう。<br>
| |
− | '''■話相手を見つけて会話を楽しもう''' <br>
| |
− | 長い間、会話をする相手が夫しかおらず、その夫とも心のすれ違いを感じる……。ひきこもり主婦に多いパターンです。<br>
| |
− | 家の中でしか会話がないという状態は、ひきこもりを固定化する原因となります。<br>
| |
− | 話し相手が見つからない場合は、ネット上での関係でも心の支えになり、外へ気持ちが向かう手助けになる場合があります。<br>
| |
− | SNSなどを使って、話し相手を見つけるのもひきこもり主婦を脱出するひとつの手です。<br>
| |
− | '''■体を動かしてスッキリしよう''' <br>
| |
− | 運動不足は、どんどんと出不精になる原因。<br>
| |
− | まずは、家の中でいいので、身体を動かすように心がけましょう。<br>
| |
− | テレビを観ながら体操したり、音楽をかけながらヨガをしたり。<br>
| |
− | そして少し身体が慣れたら、大きめの公園を目指してウォーキングの習慣をつけるのもいいかもしれません。<br>
| |
− | 運動は、生活リズムを自然に作る糸口となります。<br>
| |
− | まとめ<br>
| |
− | ひきこもりを脱出する出口は、意外と身の回りにあるものです。<br>
| |
− | あくまでも、焦ったりするのはNG。無理をせずゆっくりと一歩一歩、できることから初めていきましょう。<br>
| |
− | 〔マイナビウーマン 2017年08月12日 〕 <br>
| |
− |
| |
− | [[Category:ひきこもりの動き|ひきこもりしゅふ]]
| |
− | [[Category:健康のニュース|ひきこもりしゅふ]]
| |
− | [[Category:マイナビウーマン|ひきこもりしゅふ]]
| |