武田塾
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニ...」) |
(→武田塾) |
||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:カテゴリ: | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:カテゴリ:事項百科|事項百科]] > {{PAGENAME}} }} |
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:東京都(地域)|東京都]] > [[:Category:文京区(東京都)|文京区]] > {{PAGENAME}} }} | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:東京都(地域)|東京都]] > [[:Category:文京区(東京都)|文京区]] > {{PAGENAME}} }} | ||
+ | ==武田塾== | ||
<table class="wikitable shousai-table"> | <table class="wikitable shousai-table"> | ||
<tr> | <tr> | ||
16行: | 17行: | ||
</table> | </table> | ||
− | + | ||
− | + | '''「授業をしない塾」武田塾が慶應SFCと共同研究を行い、ひきこもり・不登校の若者のための学習支援プログラムをスタート'''<br> | |
− | 「授業をしない塾」武田塾が慶應SFCと共同研究を行い、ひきこもり・不登校の若者のための学習支援プログラムをスタート<br> | + | '''ひきこもり学習支援プログラム・特設サイト'''<br> |
− | '''ひきこもり学習支援プログラム・特設サイト''' | + | |
「日本初の授業をしない塾」として独自の個別指導を行う武田塾を運営・統括する株式会社A.ver(東京都文京区、代表:林 尚弘)は、慶應義塾大学SFC研究所(神奈川県藤沢市)と共同研究「ひきこもりのための創造的独学モデル研究」を行い、ひきこもり・不登校の若者のための独学モデルを検証する、新しい学習支援プログラムをスタートします。<br> | 「日本初の授業をしない塾」として独自の個別指導を行う武田塾を運営・統括する株式会社A.ver(東京都文京区、代表:林 尚弘)は、慶應義塾大学SFC研究所(神奈川県藤沢市)と共同研究「ひきこもりのための創造的独学モデル研究」を行い、ひきこもり・不登校の若者のための独学モデルを検証する、新しい学習支援プログラムをスタートします。<br> | ||
大学受験したい、もう一度ちゃんと勉強したいというひきこもりや不登校(だと自覚している)の中学生以上の若者5~10名程度を研究塾生として募集・選抜させていただき、研究にご協力いただきながら独学支援の特別プログラムをご提供します。<br> | 大学受験したい、もう一度ちゃんと勉強したいというひきこもりや不登校(だと自覚している)の中学生以上の若者5~10名程度を研究塾生として募集・選抜させていただき、研究にご協力いただきながら独学支援の特別プログラムをご提供します。<br> | ||
38行: | 38行: | ||
〔2020年11月 プレスリリース発表元企業:株式会社A.ver〕 <br> | 〔2020年11月 プレスリリース発表元企業:株式会社A.ver〕 <br> | ||
− | [[カテゴリ: | + | [[カテゴリ:事項百科|たけだじゅく]] |
− | [[カテゴリ: | + | [[カテゴリ:オンライン授業|たけだじゅく]] |
[[Category:東京都(地域)|たけだじゅく]] | [[Category:東京都(地域)|たけだじゅく]] | ||
[[Category:文京区(東京都)|たけだじゅく]] | [[Category:文京区(東京都)|たけだじゅく]] |
2021年1月22日 (金) 14:24時点における最新版
武田塾
所在地 | 東京都文京区 |
---|---|
TEL | |
FAX |
「授業をしない塾」武田塾が慶應SFCと共同研究を行い、ひきこもり・不登校の若者のための学習支援プログラムをスタート
ひきこもり学習支援プログラム・特設サイト
「日本初の授業をしない塾」として独自の個別指導を行う武田塾を運営・統括する株式会社A.ver(東京都文京区、代表:林 尚弘)は、慶應義塾大学SFC研究所(神奈川県藤沢市)と共同研究「ひきこもりのための創造的独学モデル研究」を行い、ひきこもり・不登校の若者のための独学モデルを検証する、新しい学習支援プログラムをスタートします。
大学受験したい、もう一度ちゃんと勉強したいというひきこもりや不登校(だと自覚している)の中学生以上の若者5~10名程度を研究塾生として募集・選抜させていただき、研究にご協力いただきながら独学支援の特別プログラムをご提供します。
【特設サイト】 https://takeda-hikikomori.com/
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/195113/LL_img_195113_1.jpg
ひきこもり学習支援プログラム・特設サイト
■ひきこもりのための新しい独学モデル研究
「集団授業」の非効率さを指摘し、個別の学習ルートを用いた自学自習の重要性を訴えてきた武田塾には、学校や塾に通えない・通いたくないという受験生からの相談が増えてきており、アドバイスしてきました。
しかし、対面の個別指導をまったく行わない独学の場合には学習の進捗に大きな個人差が生じることが分かり、「ひきこもり」と呼ばれる状態の受験生でも自宅にいながら最小限のネット指導等で独学が可能になる新しい学習モデルをつくりたいと考えるようになりました。
これがうまくいけば、新たに「ひきこもり校」を開設することも検討しています。
そこで、2018年度から慶應義塾大学SFC研究所と共同研究を行い、武田塾の個別指導における講師のコミュニケーションの効果に注目し、そのパターン化を試みてきました。
その結果、学習ルートにそって効果的に自学自習するには、「自分の苦手や弱点、問題点」を客観的に理解することが必要であり、講師がその重要な手助けをすることで受験生の学習効率や意欲を高めていることが分かってきました。
そこで今回、その「講師の手助け」を自分自身で行う(内省化する)ための手引きを作成し、一人ひとりに合わせた学習ルートの提供やオンライン指導・サポートを行いながら、ひきこもりや不登校の状態でも「一人で勉強を進めながら自分自身の問題や弱点に気づくことができるかどうか」「一人でも高い意欲で継続的に勉強ができるようになるかどうか」を研究塾生と一緒に調査・検証していきます。
■2019年度・研究塾生募集
大学受験したい・もう一度ちゃんと勉強したいというひきこもりや不登校(だと自覚している)の中学生以上の若者5~10名程度を研究塾生として募集・選抜させていただき、研究にご協力いただきながら独学支援の特別プログラムをご提供します。
まず、10月19日(土)にキックオフ説明会・個別面談を行い(ネット参加可能)、選抜・決定させていただきます。
プログラム開始後は、個別ルート作成、オンラインによる毎週の宿題管理と定期的な学習サポート行い、慶應SFCの研究メンバーとともに独学モデルの実践研究をすすめていきます。
〔2020年11月 プレスリリース発表元企業:株式会社A.ver〕