年金(4)

年金について、家族と話ができた。

質問をまとめていたこと 、
20分と時間を決めて聞いたことが良かった。

素朴な疑問から始まり、
話は進んでいく…。

今、私はどうなっているのか?
そして、これからどうなるのか?

家の年金事情は?

恥ずかしいけど、
把握していなかった。

今まで、ずっと
目を合わせてこなかったけど、

学びたい。

これから、その為の
小さな行動を起こしていこう。

年金(3)

年金について、質問をまとめる。

意外と分からない事を
整理するのは難しかった。

では、聞いてみる事にしよう。

しかし、みんな忙しく、
なかなか話す事が出来ない。

どうしよう。
質問をしないと、次に進めない。

このままだと聞けないまま、
もういいや〜と流れてしまう。

よし、1日20分くらいでいいから、
話し合う時間を作ってみよう。

あ〜、こんなんで良いのだろうかぁ(ー ー;)

年金(2)

さてさて、年金について、
辞書やネットで調べてみる。

難しい言葉が出てくるけど、
それも調べているうちに、

薄っすら輪郭が見えてきた。

年金は大きく分けて、
公的年金と私的年金があり、

公的年金は、
20歳以上の国民が入る事になっている…。

ふむふむ。

目的は老い・病気・ケガなどで、
国民の生活が成り立たなくなる事を防ぐ為…。

ほう、なるほど。

公的年金には3つの種類がある。
国民年金・厚生年金・共済年金。

あ、聞いた事ある。
それぞれを詳しく見てみよう…。

よし、だいぶ分かってきたぞ。

分かってきた…ぞ?

いやいや、
まず年金の仕組みが分かっていないのだ!

辞書やネットで載せるほどでもないところが、
分かっていないのだ!

質問をまとめて、
基本的なところを聞いてみる事にしよう。

恥ずかしがったり、
めんどくさがったりせずに。

年金(1)

私は20歳を過ぎているのに、
年金のことが全く分からない。

そもそも、年金って何?というレベル。

これじゃあ、ヤバい!
そう思って、調べてみる事に…。

何で、親や周りは
教えてくれなかったのだろう?

でも、今更そんな事を言っても
仕方ない。

自分で勉強するしかない。

自分で調べて、分からない事を
質問するという形を作れば、
親も教えてくれるみたいだ。

最初はネットで調べてみたけど、
どれも難しくて分からない。

辞書のほうが分かりやすかったので、
ノートに書きながら、見ていく。

それでも、ややこしい。
頭が痛くなる。

ただ、おかげで「分からないところ」が
だんだん出てきた。

「質問」したくなってきた!

今度、さっそく聞いてみる事にしよう。
自分から発信していかねば。