相談と交流サイトを構造化

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 相談と交流サイトを構造化
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

不登校や引きこもりの相談にかかわるサイトへの掲載情報を調べました。分類のし直しや重複部分などを少し整理しました。これにより「相談と交流サイト」の内容がかなりはっきりしてきました。

おおよその構成は次のようになります。この構成に沿って構造をつくりなおします。そのうち体験者への質問とお答えが重要ポジションを占めるように期待しています。

相談と交流サイト(名前はまだない)

(1)質問と回答…「不登校・ひきこもり相談の実例」

 ①学齢と年代から調べる:作業途中

 ②状態・症状から調べる:作業途中

 ③テーマから調べる:作業途中

(2)回答者をみる

 *回答者一覧(みんなの質問コーナーの下位カテゴリ)+回答者の募集

(3)質問に答えてみませんか質問の実例60件以上

(4)体験者への質問とお答え(事例はこれからです)

ネット相談室の案内

(5)文通ボランティアとの文通のすすめ

 *文通ボランティア紹介コーナー

(6)企画セクション

 *ネット相談室の設立

 *回答者を募集:相談協力グループ。当事者で回答する人も募集します。

(別枠)不登校情報センターの相談室

 *面談・カウンセリング・相談会など。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください