さきごろ不登校情報センターに依頼して不登校経験者へのアンケートをしたい、条件はどうかという問い合わせがありました。
不登校情報センターにはかなり多数の相談者等の名簿リストがあります。以前にもそういう依頼を受けましたし、内容により協力したこともあります。「卒業論文を書く材料を集めたい」という学生から、大学の研究室や心理相談室などからの依頼もありました。
その協力の条件に定式はありません。実際にアンケート企画案を聞かせていただいたうえで判断します。…
内容で聞きたいのはアンケートの主旨が第一です。アンケートを集約した結果の利用方法、回答者に開示する予定なども関係するかもしれませんが、必須ではないでしょう。
アンケート回答の受け取りを誰にするのかが忘れがちです。不登校情報センター(あゆみ書店名)にするのか、アンケートの依頼者にするのか。アンケートの回答者が「取材を受けてもよい」として連絡欄を設けることもありました。
利用料金は1通当たり110円から150円です。送料が大部分を占めますが、封筒、返信用封筒、同封のアンケート用紙、作業費なども必要です。
回答率は高くはなく2~3%程度だと思います。回答率はアンケートの内容(答えやすさ、質問者の意図)に関係するはずです。
「ひきコミ」投稿者などへのアンケート調査は不登校情報センターとして2010年初めに行いました。約600名にアンケートを送り、回答者は66名です。これは依頼を受けて実施したのではなく、参考にできないほど回答は高率でした。
〔「ひきコミ」投稿者等へのアンケートの集約〕
http://www.futoko.info/…/%e6%8a%95%e7%a8%bf%e8%80%85%e7%ad…/
2011年に日々輝学園高校(前身は武蔵国際総合学園)の依頼アンケートは、2000名に送り回答は64名(回答率3.2%)です。