「文学フリマ・東京40」事務局から連絡があり、不登校情報センターのブースの位置が確定しました。
会場は東京ビッグサイト南1~4ホールです。全体が南1・2ホールと南3・4ホールの2会場に分かれます。不登校情報センターのブースは南3・4ホールの「そー75・76」番になります。「そー」番という番号付けは、「あいうえおかきくけこさしすせそたちつてと」の20グループに大きくわけ、そのなかでさらに「01」~「92」まで小分けしたものです。2つの会場全体で合計2746出店・3191ブースになり、不登校情報センターは2ブースを占めます。ブースは会場入口からはかなり遠くの左手の中ぐらいの場所です。参加予定者には事前にブースの位置図を送ります。
開催時間は5月11日(日)12:00~17:00です。ブース設営の準備のために11:00には会場に入ります。一般入場は12時です。1ブース2名が要員(合計4名)で無料参加できますがそれ以上は参加時に1000円が要ります。現在松田を含め5名が参加予定です。要員4名は松田からお願いした人が2名、あと1枚誰かにお願いします。
出展作品は現在作成中です。新作品(6点)は版下作りから、既作品(7点)は増刷(一部に解説等追加)をします。新作品6点はほぼ版下作りはできました。既作品は読み直しており、解説等の追加もほぼ終わりました。できればこれら全部を4月19日の親会の場に持っていきたいのですが、確定できません。表紙のカラー紙、製本テープ集めが不十分です。作業をする気力・体力も不足して休みがちになり、ときに寝込んでしまいます。別に出版社から出した5点があり、合計18点になります。
「文学フリマ・東京40」事務局では出展作「WEBカタログ」ページを設けています。まだそのページを見てはいないですが出展する全作品の紹介を書き込みたいと思います。事前に見て参加する人も多いようで、販売数に影響するからです。
これとは別に不登校情報センター(あゆみ書店)の『出展作目録と手作り本の手工芸』(仮称)のリーフレットを作るつもりです。会場で配布するなどを考えています。
今回は出展しなくても、これからもみなさんの新しい作品を作るのを応援したいと思います。出展や販売の機会はこれからも広がるとみていいのです。