スーパーマーケット「西友」のレジを買い物客が自分でする方式が導入されました。
ほとんどの商品がバーコードになっています。
これをレジの機械にかけ料金を計算します。
バーコードのない商品は少なく、画像を見て商品を選び点数を選ぶと、料金が加算されます。
大昔、大阪の地下鉄で駅の改札口が自動化されたときの風景にちょっと似ています。
駅改札ははるかにシンプルでしたが、より複雑なスーパーの買い物も自動化ができるようになったのです。
レジ担当職員が離れたところで見ていて、戸惑っている人を見つけては近寄って説明しています。
いまのところこれまでの店員のレジと買い物客レジが並行しています。
やがて店員レジは姿を消していくでしょう。
駅改札員がいなくなったのと同じ移行でしょうね。
機械化(さらにはAI化)とともに、またレジ店員という働く場が消滅していく過程を見ているのです。