「ひきこもり周辺ニュース」を立ち上げて、この5か月間に約900ページ(全体の約15%)が増えました。ペースが上がり1か月に200ページ以上増え続けています。分類して保存する方法をとっています。
この延長で2方向の発展が生まれました。
(1)すでに掲載されているページ群を統合する。…
①、以前に活動記録として学校と相談室から実践記録をいただき掲載しています。これを「ひきこもり周辺ニュース」内に「相談と活動記録」をつくりまとめます。
②、サイト内に「不登校・ひきこもりの質問コーナー」があります。質問項目は全部で143件、回答者は私も含めて15名(当事者4名を含む)で回答数は225件ほど(未回答項目も数件あり)。これも「相談と活動記録」にまとめます。
③、「学校Q&A」というフリースクールを含む学校など90か所の紹介ページがあります。これも「ひきこもり周辺ニュース」にまとめます。
*これらのまとめ作業は仕様が決まれば単調ですが、かなりの量になります。
(2)「トピック記事」として募集します。
新聞記事をみると、特に学校や相談機関の個別の取り組みは、どこかの団体などにかたよっています。それを補うために学校・相談・支援の現場から直接に報告を呼びかけます。それが「トピック記事」の募集です。
教師の実践記録に限らず。生徒からの感想文もふくみます。相談・支援団体において支援者に限らず、利用者・相談する側の感想を送ってください。
*数か所にお願いを始めました。お願いの全文を紹介します。
〔「トピック記事」募集〕
http://www.futoko.info/…/%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%…