リンク用のバナーに注目した取り組みをします

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - リンク用のバナーに注目した取り組みをします
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

サイト上で紹介している学校や支援団体のホームページにリンクをしているところがあります。そのうち、特に気になる学校や作業に余裕があるときに、その学校や支援団体専用のバナーをつくり、バナーからリンクできる仕組みをつくってきました。
他方でこの1、2年間にサイトの構造を整備してきました。通信制高校とサポート校などを「通信制高校と連携校」に統合し県単で探しやすく見やすくためです。
そして振り返ると、これらの統合したページとバナー表示がバラバラになっていると気づきました。
もともとバナーはアトランダムに作ってきた経緯があり、全体に不ぞろいが目立ちます。
そこでバナーに注目してサイト全体を整備します。
①、リンクしている学校や支援団体は、原則としてバナーを作成します。
*バナー作成の技術を習うミニ教室を開きます。
②、バナーは、その学校・支援団体の紹介ページのほかに、数か所置きます。
一つは所在地域(市区町村と都道府県)=1ページあたりにおけるバナーは3つぐらいに制限します。
次は、学校・支援団体の種類分けの統合ページ=これも1ページ当たり3つぐらいに制限します。
ページ当たりに置けるのは3つぐらいなので、②の基準は不完全です。不利になるところは何らかの方法でカバーします。
③、バナーの全体状況を知るために、「広告を掲載しているページ」と「広告バナー・都道府県別」のページをつくりました(途中の未完成です)。
④、バナー作成とリンク設定を1つの営業品目にして案内します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください