相談室とサポステの案内物を以前の相談者に送る

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 相談室とサポステの案内物を以前の相談者に送る
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

1月31日、一つの実験的な試みをしました。
葛飾区と江戸川区に在住の相談者など200名あまりに、8つの相談室と2つのサポートステーションの案内を送りました。
これらの相談者は20代、30代が中心で10代から40代に広がる不登校経験者、ひきこもり経験者と家族です。以前はフリースクールやサポート校などの案内を送っていたこともありますが、全般に年齢が上がっています。そこで同封する案内物を変えてみたのです。送付するまでは上手くできました。成否は今後の様子にかかっています。
送付作業を終えた時点で協力いただいた団体へのお礼とお願いの連絡の要点です。

(1)受けとった方から何らかの問合せ等がありましたら、ご一報ください。
好意的でないものであってもお知らせいただけると、これからの参考になります。
* それを必要とする理由。
今回は全部で321名(不登校情報センターの会員を含む)に送りました。同時に会員外の相談者等で江戸川区と葛飾区に住んでいる方にも送りました。この会員外の方には恒常的なつながりはありません。そういう方がどういう状況にあるのかの一端を知る機会にしたいと思うからです。
手元にはこの2つの区以外に在住する相談者等の名簿が大量にあります。今回の取り組みが有効と考えられれば、他の区市町の方にも同じ趣旨の働きかけが可能になると考えられます。

(2)今回、この取り組みにご協力いただいた相談室やサポートステーションにとり、送付先の方とつながる機会にできれば、これからの紹介方法にできるかもしれません。
* 送っていただいたリーフレットの表紙は、不登校情報センターのHP内の相談室・サポートステーションの個別ページに掲載します。
* 日時・会場が指定されイベントの形の案内は「イベント紹介」ページに掲載します。

◎(1)項は相談者など当事者・家族に役立つことになります。(2)項は、支援者側に役立つことになります。両方を通して不登校情報センターは、支援団体の情報提供だけではなく、より直接的な仲介の役割をすることになります。これまでの相談者等の名簿を「個人情報を守りながら」活用する道ができます。

(3)案内書等送付に協力の相談室とサポートステーション(略)
* 送料および封筒代をほぼカバーできるカンパをいただきました。ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください