家族から見た周辺履歴書

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 家族から見た周辺履歴書
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

引きこもり相談において「家族から見た周辺履歴書」を考えました。先日の「肯定面を見つけ認識する工夫」を家族が系統的に行う方法です。
可能な範囲で当事者に関する生育歴を箇条書きにまとめます。次の点を意識してください。
(1)保育を含む学校経験、職歴、受験・資格試験など。
(2)特徴的な身体状況(アレルギー、受診・入院)と行動・行為(いじめ、暴力、逃走、不登校、引きこもりなど)。
(3)興味関心・よくしていること(ゲーム、パソコン、テレビ、料理、絵描き等)。
(4)性格が表われるエピソードがありましたら加えてください。
これらを生育歴として経年的に並べます。一度に完成するには難しいので、まず概略的なことを紙に書いてみてください。
これは親の目から引きこもっている子どもを理解しようとすることです。このスタンスは家族間の関係を改善する上で初歩的な方法です。

それに加えて重要なことは当事者の自己理解です。親の目から見たこの生育歴表「家族から見た周辺履歴書」は当事者のものとは同じではありません。「家族から見た周辺履歴書」の作成に子ども(当事者)を参加させることは一般的には必要ではありません。
当事者の自己理解は、本人からの話しなどによります。それがどの程度できるのかは当事者との関係によります。両親や家族、支援者やカウンセラーなどと当事者の信頼関係によります。信頼関係が深まるにしたがい当事者の経験をより深いところから話し表現するからです。それは信頼感によるものであって、事務的なもの、制度的なものではありません。
なお15日にこれを「マインドマップ的な成育歴」と書きましが適当ではないのでこの表記はやめます。仮称ですが「家族から見た周辺履歴書」とします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください