全国各地の保健所では引きこもり等にどのように対応をしているのでしょうか。かなり熱心に取り組んでいるところと、ほとんど対応できないところまで保健所ごとに様子が違う印象を持っています。
様子がわかるようにしたいという以前から考えていたこの企画にようやく手をつけることができそうです。質問用紙をつくり、各保健所からお返事をいただき、サイト上に掲載することにしました。
質問用紙のうち、すでに「保健所」ページに紹介している名称や連絡先以外の部分をここに書いておきます。質問用紙は「保健所の引きこもりと周辺事情への対応について(情報提供のお願い)」としました。
対応地域(市区郡地域)、対応状態(引きこもりと周辺状態)、対応者(専門職)。
対応方法につき該当するものがあればお知らせください。
①相談またはカウンセリングをしている( )
②講座または学習会を開いている( )
③親の会(主に引きこもり家族を対象にする親の会)( )
④障害者の家族に引きこもり家族が加わっている( )
⑤若者の居場所がある(主に引きこもり経験者などの当事者の会)
⑥保健師等が自宅訪問をしている( )
⑦関係機関や団体との協力はありませんか( )
⑧その他の対応( )
引きこもり傾向の子どもがいるご家族に伝えたいこと。
質問用紙は3月中に送信し、4月から「保健所」ページに個別の保健所の詳細ページを作る形で掲載していきます。30か所以上の保健所からの回答を期待しているところです。