2月20日「第7回ピアサポ祭り」会場で配布したアンケートです。
参加者に限らず、ネット閲覧の人も含めまして誰でも回答できますし、歓迎します。
アンケート自体の改善をしながら、いろいろな場所にお願いするつもりです。まとめてアピールするサイトをつくります。
〔2〕「こんな仕事と生活をしたいアピール情報」
物づくり(手芸品・工芸品・生活用品・装飾品など)をし、自然に囲まれた生活条件をしたい。
都会で会社に就職する以外の方法を選びたい。
そういう人が自己アピールするネット上の「(仮称)このように働き・生活したい」ページをつくります。
都会では「このような生活をしたい」希望もお願いします。
30代のある人の話です。引きこもりの就業支援では、面接の仕方、履歴書の書き方、あいさつの仕方など会社に採用される訓練をしています。
それは本当の自分ではなく、相手に受け入れてもらおうと装った自分です。
そのままの自分を生かして暮らし、働きたいのです。そのための支援を探しています。
自分したいことは、「手づくりの工芸品(蔓細工・竹細工・草木染めなど)制作」であり、「野菜などの農業もしながら田舎で弟子入りか、住み込みをしながら、1から学びたい」というものでした。
その人の希望を「社会適応の視点」から低く評価するのではなくて「現状を肯定する視点」で受けとめるのが支援の本筋ではないか。
これは同時に引きこもりの人の現実から始まる社会参加になります。
田舎では若い人がいないといいますが、ここに田舎で暮らしたい若い人はいるのです。
ただ受け皿がないのです。
その田舎における受け皿づくり、生活できる条件づくりが支援方法になるのではないか。
都会では自分にとり、どんな受け皿がいるのでしょうか。
企業側からの「求人募集情報」ではなく個人の側から発する「こんな仕事と生活をしたいアピール情報」ページをネット上につくりたい。
このためのアンケートです。
〔2〕「こんな仕事と生活をしたいアピール情報」⇒プリントをして記入の上、郵送してください。
* 紹介においては、お名前、連絡先などの個人を特定する部分は公表いたしません。
(1)基本情報(お名前・住所は公表しませんが連絡には必要です)
お名前〔 〕、ご住所〔〒 〕
年齢〔 歳〕、性別・ジェンダー〔 〕
(2)したいこと・なりたいこと・できること
例示:農作業、花の園芸、刺繍、帽子、アクセサリー、フィギュア、クラフト、木工品、人形…など出来るだけ具体的に書いてください。
(3)生活の仕方・住むところ・生活条件など
例示:畜産農家を住み込みで手伝う、食事・掃除など家事全般をする住み込み、物づくりを習う弟子入り、空き室や空き農地を利用するもの、自治体の地域起こし事業と結びついたもの…など希望することを並べてみてください(本人が校正時に部分訂正できます)。
(4)その他、希望すること、質問などを書いてください。(公表する・しない)
回答者名(連絡用ですので必ず書いてください)
あなたのお名前:
住所:〒
連絡先:メール
FAX
〔送り先〕:NPO法人不登校情報センター
〒124-0024東京都葛飾区新小岩2-3-11-503
FAX:03-3654-0979